ファッション物流アパレルに必要な設備揃ってます
公開日:
:
最終更新日:2023/05/16
ファッション物流, ファッション業界(業界情報), 品質管理修理, センター見学 ファッション物流, アパレル物流, 洗濯ネーム発行, 洗濯ネーム取付, ミシン, 保管設備, 検針機, X線, ベルコン, インポートアパレル, インポート商品
おはようございます。
暖かくなったと思ったら、また冬に逆戻りしたような朝ですね。
しばらくは寒暖の差が激しい時節ですので、体調など崩さないよう
洋服で上手く調整して乗り切りましょう!!
さて、今回はファッション物流に必要な設備についてご紹介
させて頂きます。
私どもOTSは、都内江戸川区にファッション(アパレル)専用の
センターを4つとジュエリー専用のセンターを1つ、お隣の江東区に
ファッション(アパレル)専用で1つの計6センターになります。
ファッション物流に必要な設備といえば・・・
何といっても、X線検針機ではないでしょうか? 以前にファッション物流の異物混入についてのブログhttp://www.e-ots.jp/blog/archives/406
こちらでもご案内させて頂いておりますが、X線検針機は
PL法を遵守するためにも、検針機を用いてお客様(=消費者)に
ケガなどさせる事の無きように必要不可欠な設備になります。
なので、各センターに複数台を完備しているんです。
インポートアパレルのお客様が多いため、各センターに
1台では入荷が重なる繁忙期(今まさに真っ最中)では
取り合いになってしまうから。(ーー;)
もちろん、X線検針機以外にも金具などを使用しない商品を
検針するベルトコンベア式検針機やハンディタイプの検針機も
取り揃えています。
それから・・・
同じく、前回のブログでもご紹介させて頂きましたが
http://www.e-ots.jp/blog/archives/258
家庭用品品質表示法に基づいて、洗濯ネーム(ラベル)の
作成や取付も対応しております。
その為には、ネーム取付にて使用するミシンが必要ですよね?
もちろん、こちらもジュエリーセンターを除くセンター全てに
複数台のミシンを完備しているんです。
でも、X線と違ってミシンは有ればいい!というものでは無く、
有ったとしてもミシンを操作して取付ができる熟練のスタッフが
居ないと業務として成り立たない!って事ですよね。
それでもOTSなら、任せて安心、大丈夫!
ミシンの台数に見合っただけのスタッフは揃っています!!
また、簡単なシワを伸ばすためのプレス機やしみ抜きの設備も
揃っているセンターも3センターあるんです。
ここ最近では、修理への要望も高まっており、自社で対応出来る
修理と社外のパートナー企業様との協業による修理とを切り分け、
対応出来るように準備を進めています。
詳しくは、別途またご案内させて頂ければと思います。
また、入荷時や店頭への納品時にハンガーのまま対応出来るよう
ハンガーレーンや固定のハンガーバーなどの設備、万が一商品が
落下してもダメージを与えない床環境などもOTSの特徴のひとつ
だと思います。
保管設備にしても、ファッションアイテム(商品)の奥行きに合わせて
スチール棚やオリコン、手作り棚、手作り保管箱などを組み合わせて
保管・活用する事で少しでもスペースの圧縮に取り組んでいます。
色々と設備を取り揃えていますので、
ファッション物流企業オーティーエス
堂々と胸を張って言えるのでは?と個人的にそう思っています。
それ以外にネーム発行機や下札・値札の発行機なども取り揃えて
いますのでこちらに記載ない設備でもあるかもしれませんので
お気軽にお問合せ頂ければと思います。

OTS マーケティング部

最新記事 by OTS マーケティング部 (全て見る)
- 皮革品の修理を対応できるように進行しています! - 2020年5月22日
- 健康経営と新型コロナウィルスへの対応 - 2020年5月8日
- 【えるぼし認定「3」取得!!】 - 2020年1月20日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
物流の現場担当者を凄いと思った話
OTS マーケティング部
-
-
倉庫内修理工房が成長しています!
OTS マーケティング部
-
-
勝手に物流について本の紹介
OTS マーケティング部
-
-
新JISのセミナー開催を企画中です!
OTS マーケティング部
-
-
スタッフブログに仲間入り
OTS マーケティング部
- PREV
- 失敗しない!How to 商品撮影
- NEXT
- 3月は別れの季節