コーデアプリ「スタレピ」20万ダウンロード突破!
公開日:
:
最終更新日:2023/05/16
ファッション業界(業界情報), じぶんごと
おはようございます。
先日、スタイルレシピさんにお越し頂きまして
新しいサービスについてのご説明を受ける機会が
ございました!!
ところで皆さん、スタレピってご存知ですか?
ファッションコーディネート相談アプリ「スタレピ」
詳しくは、こちらに掲載されている動画をご覧頂けると一目瞭然!
プロのスタイリストさんが、自分のクローゼットにある
洋服をUPしておくと、その持っている洋服で
コーディネートしてくれるんです。
そのうえ、スタイリストさんからちょい足しとして
こういう服を合わせるともっと可愛くなるよ。
ステキになるよ。
ってアドバイスをしてくれるんです。
その洋服を着て出かけて、誰かに
「今日の服、いつもと違うね。凄く似合ってるよ」
な~んて言われちゃったりしたら、ますます
おしゃれが楽しくなっちゃいますよね♪
わたしも同じ部署のメンバーは何も言いませんが、
別部署の方がたまに、その服いいですね。とか
感じ違いますね。
って言われると、悩んだ甲斐あったなぁって
嬉しくなっちゃいます!!
だってその服を選ぶためには・・・
前日の夜に「明日何着ていこう」って準備して
なのに・・・思ってたより気温が低くって
昨日考えていたコーデだと、ちょっと寒々しいので
はおりものをチョイスすると、
今度は、はおりものと下の洋服コーデがアンバランスで
朝から
「あれっ、このスカートには何合うんだっけ?」
なんて迷って生まれるコーディネートだから。
褒められると、今日も正解だったと思えるんです。
朝はギリギリまで寝ていたいので、
必ず寝る前に、決めてからじゃないと寝れないんです。
不本意なコーデだと一日ブルーになったりするんですよね。。。
そうそう、そうはいっても
もちろん、こちらのスタレピさんとて、
朝のバタバタの時間でこのスカートに何が合うかな?
と送ったとしてもすぐの返答は難しいことは事実。
ですが、確実にコーディネートの幅が広がるので
それはそれで良しだと思うんです。
HPにもコーデアドバイザーやアンバサダーが
紹介されていますので、自分にあったスタイリストさんが
見つかると、なんでも相談出来ちゃいますね。
わたし、こんなに書いておきながら、Androidユーザーのため
まだ利用できないんです(T_T)
早くわたしのクローゼットを全部出すのでいっぱい
コーディネートしてもらいたいと思います。
そのためにも今からセッセと、洋服の画像
撮りためなきゃ(笑)
それから、今日お話しをお伺いしたなかで
実際に相談を受けて、コーディネートしていく中で
スタイリストさんが困っていることもあるそうです。
それは、基本となるアイテムを皆さん持っていないって
事らしいです。
おそらくですが、基本といえば
白いシャツとか、デニムのパンツにGジャン
丸首のカーディガンとか、チェックシャツなど・・・
※違うかもしれませんけど。
スタイリストさん達は、
基本アイテムをそろえることで、自分が持っている
洋服の幅がもっと広がることを教えてあげたいと
思っていらっしゃるのかもしれませんね。
今後は、アプリの名前のように
スタイルをレシピのように取り出せる
コーデレシピがたくさん出来るようになるのを
楽しみに待ちたいと思います。
皆さんもお気に入りのコーデを見つけて
夏も満喫しちゃいましょう♪♪

OTS マーケティング部

最新記事 by OTS マーケティング部 (全て見る)
- 皮革品の修理を対応できるように進行しています! - 2020年5月22日
- 健康経営と新型コロナウィルスへの対応 - 2020年5月8日
- 【えるぼし認定「3」取得!!】 - 2020年1月20日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
ファッション物流アパレルに必要な設備揃ってます
OTS マーケティング部
-
-
情報を発信することの意味とは?
OTS マーケティング部
-
-
[27カット目]ジュエリーの撮影
OTS マーケティング部
-
-
[24カット目]久方ぶりの……
OTS マーケティング部
-
-
【ネットでしか売らない服】
OTS マーケティング部
- PREV
- 異業種からみるファッションの品質の重要性
- NEXT
- 物流のプロフェッショナルとは・・・?