やる気に応える
不定期ながら実施している“社内公募制度”。
拡大傾向にある部署や、
新規事業スタート時のスタッフ募集などが主なパターンです。
従業員の希望に応じた配置を行なうことで、
仕事に対する意欲を促進する、
自らのキャリアを自らが決めるため、キャリア形成の姿勢を育てる、
などの長所があります。
募集要項によっては、社員のみならずパディでも応募可能なので
そこはOTSらしさのひとつかもしれません。
とは言え、いざ採用・異動となれば
既存の人事に影響をきたすことも、避けては通れない課題のひとつ。
私の所属するセンターでは今まさに
その課題と絶賛奮闘中!(笑)
しかし、そこに手を挙げた仲間を快く送り出してあげたいですし
いつかは自分も「公募に挑戦!」の立場になるやもしれません。
そういう人の意欲が
しっかり活かされるOTSであって欲しいとも思います。
別れもあるが出会いもある。
そんな季節ですね・・・
慣れ親しんだ場所を離れることは勇気もパワーも要る。
けれど、その経験がお互いの
大きな糧になればいいなぁと強く思います。
The following two tabs change content below.

OTS マーケティング部
OTSにある7つの委員会のうちの一つ【広報委員会】
私たちは毎月発行の社外報『オープントークス』をはじめ、社内報や企業HP等オーティーエスを内外にアピールする活動を行っております。
オープントークスは、OTS内の6部門が毎月持ち回りで作成しており、皆様に楽しんでもらえる紙面を作るため日夜ネタ探しに奔走しております。
こちらのブログでは、オープントークス作成の秘話や編集後記をメインに、より社外報を楽しんでいただくための情報を発信していきます!

最新記事 by OTS マーケティング部 (全て見る)
- 皮革品の修理を対応できるように進行しています! - 2020年5月22日
- 健康経営と新型コロナウィルスへの対応 - 2020年5月8日
- 【えるぼし認定「3」取得!!】 - 2020年1月20日
ブログの読者になる
ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
関連記事
-
-
仕事中の服装について
OTS マーケティング部
-
-
今年も新砂センターのセール応援に行ってきました!
OTS マーケティング部
-
-
【税金ってどれくらい払っているの・・・】
OTS マーケティング部
-
-
OTS特製卓上カレンダー
OTS マーケティング部
- PREV
- 聞く勇気
- NEXT
- 【モノを捨てない社会】