マーケティング部の役割
おはようございます。
先週末に京都への社員旅行が終了して今週末は
私が参加する長崎への社員旅行となります。
梅雨の時期なので仕方ないとは思いますが、
雨が落ちてこないことを祈るばかりです(@_@;)
さて、先週のブログでもご紹介しました
社内でのマーケ講習会にようやく私も
参加させて頂きました。
現場の方々にも、講師の熱い思いが
伝わったようでたくさんの感想が
寄せられて今後も定期的に
OTSの取組みについて共有して
いけるよう発信を続ける必要を感じました。
実際に現場で働くみなさんは、
OTSの新サービス「カイテン倉庫」が
なんとなくイメージで掴めたとしても
お客様にどんなメリットがあって、
自分たちの業務にどういう風に
影響があるのか?説明出来る人は
あまり多くなかったと思います。
でも、今回の講習会で
なぜ今、カイテン倉庫というキーワードで
お客様が興味を持ってくれているのか?
おおよそは理解頂いたように感じました。
マーケティング部という部署は
お客様との接点も多く、またセミナーや
説明会などに参加出来る機会が多いため
様々な情報が入ってきます。
それを現場の方々にもわかりやすく、
同業他社といかに差別化していくか
これまでのマーケの取り組みと共に
お客様に対して実施しているサービスを
案内して頂きました。
皆さんからの感想もこのような
機会を頂き、お客様に喜んで頂ける
サービスが出来る事を嬉しく思うなど
たくさん寄せられ嬉しかったです。
会社の方針と現場とのギャッブを
感じている社員もいる中で
マーケティング部員として
もっと有益な情報などを
お伝え出来ると良いなと改めて思いました。

OTS マーケティング部

最新記事 by OTS マーケティング部 (全て見る)
- 皮革品の修理を対応できるように進行しています! - 2020年5月22日
- 健康経営と新型コロナウィルスへの対応 - 2020年5月8日
- 【えるぼし認定「3」取得!!】 - 2020年1月20日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
ファッション物流のシステムの組み方
OTS マーケティング部
-
-
資材、ショッパーなどの備品保管にお困りの企業様へ
OTS マーケティング部
-
-
ファッション物流の過去・現在・未来・・・
OTS マーケティング部
-
-
物流ってすごいかも・・・って感じた瞬間 ベスト5
OTS マーケティング部
-
-
そうだ、『えるぼし認定』を取得しよう
OTS PR
- PREV
- 【カイテン倉庫が動き始めた!】
- NEXT
- 物流の見積もりが欲しい!ってときに用意しておくといい情報