【健康診断】
おはようございます。
夏の気候はとても独特で、前月は21日連続雨という観測史上2位の記録を残しました。
暑いと思っていたらいきなり肌寒くなって・・・とうとう体がついていかなくなり、風邪をこじらせ手足口病に感染しました。
子供が罹るイメージの強い手足口病ですが、大人になってから感染すると症状が重くなるケースもあるようで、発熱・全身の発疹としばらく戦うことになりました。
ブログを読んで頂いている皆様もくれぐれもお身体を大切にお過ごしください。
さて5月から始まった健康診断も佳境を迎え、現在までに約300名もの従業員の皆さんに受診して頂きました。
受診項目は条件によって異なりますが、社会保険加入有無に関わらず従業員の皆さんには健康診断を受診して頂いております。
各センターでは業務の調整をして頂き、たくさんの方々に受診する機会を与えて頂けたことをとても有り難く思っております。
年に一度のご自分の健康と向き合う機会ですし、来年は更に多くの従業員の皆さんが受診できることを期待しております。
健診前から健診センターの担当者様とは昨年の反省点を話し合い、健康診断をより良いものにするため改善策を練りました。
その改善の一つで、今年は受診者の皆さんの不安を少しでも取り除けるように、健診後相談できる時間を設けました。
健診後に受診者の皆さんのご意見を伺いましたが、どのセンターも概ね順調に健診が実施されたように感じます。
とは言え大事な身体に関することなので、来年は更に質の高い健康診断になるように注力したいと思っています。
みなさんも受診された健康診断の結果は、届きましたでしょうか?
気になる部分をご確認されたことと思います。
今年も産業医の先生に健診結果をご覧頂き、健康アドバイス等も頂く予定となっております。
先生のお話によると、健康診断結果を見るとこの1年間のその方の努力が分かるそうです。
健康保険組合からもこのようなポスターを頂いております。
1日単位でみると些細な事かもしれませんが、コツコツと健康のために行ったことが1年後の結果へと結びつくのではないでしょうか?
OTSでは、10月から11月にかけてストレスチェックも実施予定です。
ご自身のこころの状態を客観的にみる良い機会だと思いますので、一人でも多くの方に受けて頂きたいと思っています。
パナソニック創始者の松下幸之助さんはこのような名言を残されています。
『いかにすぐれた才能があっても、健康を損なってしまっては十分な仕事もできず、その才能もいかされないまま終わってしまいます。では健康であるために必要なことは何かというと栄養であるとか、休養とかいろいろあるが、特に大切なのは心の持ち方です』
何をするにもやはり健康は大事です。あなたは健康のために何をしようと思いますか?

OTS マーケティング部

最新記事 by OTS マーケティング部 (全て見る)
- 皮革品の修理を対応できるように進行しています! - 2020年5月22日
- 健康経営と新型コロナウィルスへの対応 - 2020年5月8日
- 【えるぼし認定「3」取得!!】 - 2020年1月20日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
- PREV
- お店が開いててよかった身の上話
- NEXT
- 【お客様の喜ぶこと】