*

なぜ備蓄品は3日分必要なのか?

公開日: : 最終更新日:2023/05/17 安全衛生

なぜ備蓄品は3日分必要なのか?

 

みなさん、おはようございます。

先日、東京都と渋谷区が合同で実施した「帰宅困難者対策訓練」に参加してきました。

 

※帰宅困難者 ・・・ 勤務先や外出先等で地震などの自然災害に遭遇し、帰宅することが困難になった者。「帰宅難民」とも呼ばれる。

 

どんな訓練だったかというと・・・

 

<想定>

休日に渋谷を訪れた際に首都直下地震が発生、鉄道などの交通機関が止まってしまい渋谷駅周辺に多数の帰宅困難者が発生。

上記の想定のもと、参加者は帰宅困難者として渋谷駅周辺から一時滞在施設までの移動や実際に一時滞在施設の滞在体験をしました。

 

※一時滞在施設 ・・・ 大地震等による帰宅困難者が待機できる場所を提供することを目的とした施設。

 

<当日の大まかな流れ>

◆渋谷駅周辺にて首都直下地震に遭遇 

       ↓

◆代々木公園まで移動

       ↓

◆代々木公園で一時退避

       ↓

◆一時滞在施設への移動・滞在体験

       ↓

◆代々木公園に戻り講評・解散

 

全体で約3,000人の方が参加されていて、報道機関のカメラもあったり、かなり規模の大きな訓練でとても貴重な体験をさせていただきました。

代々木公園では防災関係の展示ブースもあり、自衛隊の方がカレーを振舞っていて自分も思わず並んでしまいました。

(とても美味しかったです。)

 

今回は東京都と渋谷区の合同実施でしたが、他の区でも同様の訓練を実施しているそうなのでみなさんもぜひ自分の住んでいる区で実施する際は参加されることをお勧めします。

 

岡野画像

 

さて前置きがかなり長くなってしまいましたが、今回のブログのテーマは 「なぜ備蓄品は3日分必要なのか?」です。

 

オーティーエスでも定期的に数量を見直し備蓄品の補充等を行なっていますが、みなさんはなぜ3日分」なのか考えたことはありますか。

 

自分も今まで特に気にしてこなかったのですが、ここ最近、今回のような訓練や防災関係のセミナー等に行く機会が多く3日」という言葉を様々な場面で耳にしたので気になって調べてみました。

 

実はこの3日」というのはとても重要で、人命救助のタイムリミットと言われているのが72時間」だからとのこと。

一般的に人間が飲まず食わずに生存できる限界の時間が72時間と言われ、過去に起こった災害の事例でも72時間を越えると生存率が急激に落ちているそうです。

 

そのため災害が発生してからの72時間というのは救出・救助活動が最優先に行なわれ、ライフライン復旧などの支援はその後になるので3日間は自分たちだけで何とか過ごせるよう準備しておく必要があるんです。

 

今回参加した訓練でも災害発生時には救出・救助活動の妨げにならないよう3日間はむやみに移動せず一時滞在施設などの安全な場所に留まってほしいとの説明がありました。

3日分」にはこういった意味があったんです。

 

みなさんの自宅には3日分の備蓄品は準備されていますか?

自分もこれまで準備できていなかったので3日分の備蓄品を用意したいと思います。

 

今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

The following two tabs change content below.
OTS マーケティング部

OTS マーケティング部

OTSにある7つの委員会のうちの一つ【広報委員会】 私たちは毎月発行の社外報『オープントークス』をはじめ、社内報や企業HP等オーティーエスを内外にアピールする活動を行っております。 オープントークスは、OTS内の6部門が毎月持ち回りで作成しており、皆様に楽しんでもらえる紙面を作るため日夜ネタ探しに奔走しております。 こちらのブログでは、オープントークス作成の秘話や編集後記をメインに、より社外報を楽しんでいただくための情報を発信していきます!

お気軽にお問い合わせください

物流・倉庫でお困りならお気軽にお問い合わせください。

03-5605-5515

平日 9:30~18:00

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

関連記事

BCP(事業継続計画)の見直しについて

OTS マーケティング部 OTS マーケティング部

記事を読む

知識を常にアップデートしよう!

OTS マーケティング部 OTS マーケティング部

記事を読む

【ストレスと上手に付き合う方法】

OTS マーケティング部 OTS マーケティング部

記事を読む

総務人事が考えるファシリティマネジメント

OTS マーケティング部 OTS マーケティング部

記事を読む

ヘルメットの耐用年数は?

OTS マーケティング部 OTS マーケティング部

記事を読む

  • facebook
  • feedly
  • livedoor
  • rss
【オーティーエス】2025卒会社説明会開催中

ファッション物流のオーティーエスでは、2025卒向けの会社説明会を開催

不動在庫(デッドストック)がもたらすデメリットと対処法

【在庫の重要性】 在庫は企業活動において非常に重要な要素です。そ

オムニチャネルとはどんな戦略?メリットを解説|成功事例も紹介

実店舗での販売はもちろんのこと、ECサイトへの出品や自社サイト

物流業とは|運送業・倉庫業との違いや今後の課題と対策を解説

物流業は商品やモノをエンドユーザーの手元に届ける重要な役割を果

【物流関係者必見】倉庫業法の違反事例や登録基準を解説

物流事業を支えるうえで欠かせないのが物流倉庫です。荷物を保管す

PAGE
TOP