*

【親睦って何のため!?】

先々週末の16日(土)は今期の社員親睦メインイベント、

『29期親睦会バスツアー&新入社員歓迎会』が横浜で開催されました!

 

約半数の80名弱の人達が参加して、とても楽しく盛り上がった一日でした。

 

親睦委員の皆さん、段取りや当日の進行など、ありがとうございました!!

 

それにしても、昼からかなりアルコールが入って、抑え気味に行くよう注意されていたのに、気持ちよく酔っ払ってしまいました。

 

 

今回、日中は二組に分かれて、オービィ横浜かカップヌードルミュージアムのどちらかに行く流れでした。

 

ボクは生まれて初めてコチラ↓に行ってきました!

 

カップヌードルミュージアム!

http://www.cupnoodles-museum.jp/index.html

 

別名、安藤百福記念館!

 

 

今や世界的な発明の一つと称されるカップヌードルですが、

インスタントラーメンの発明から今に至る様々な苦労や開発の流れが学べたり、

 

極め付けはオリジナルのカップラーメンをデザインや味、具材等を選んで、

世界に一つだけのオリジナルの一品を作ることができるなどなど・・・!

 

老若男女問わずに楽しめる、まさにミュージアムでした。

 

多分、近日中に家族を連れていくことになると思います(^^)v

初見参

 

夜は二組に分かれていたメンバーが一緒になって、

皆で横浜港のディナークルーズで美味しい中華とまたもやお酒、

 

そして程よい揺れでいつもより酔いが回るのが早い気もしつつ、

あっという間に明るかった景色が夜景に変わっていきました。

 

 

なかなか全員で泊りの社員旅行は実現しにくい人数と業種ですが、来年には30周年ということもあり、複数のグループに分けて業務に支障が無いように調整して、全員参加ができる社員旅行を実現したいと思います。

 

 

時間もかかるしお金もかかる、そしていろいろな手間もたくさんかかるこういったイベントですが、何でここまでしてやるのでしょうか。

 

中には、その分給与や賞与など、違う形で還元してほしい!

と思う人もいるかもしれません。

 

でも、この社内親睦に時間と費用をかける大切な理由があります。

 

 

それは、OTSで働く人たちに少しでも多くの繋がりを作ってほしいからです。

 

同僚や上司、部下、他部署の人達など、普段の仕事の接点だけでは繋がりにくい、

深まりにくい人たちとも、いろいろな話をしたり普段は見られない姿を目の当たりにしたり。

 

もちろん、いろいろな個性があるので、誰とでも仲良くなれる訳ではありません。

 

でも、もしかすると、これからの人生で永く付き合っていける

大切な人との出会いがあるかもしれません。

 

これらの可能性も、お互いのことを知る接点がないと何も始まりません。

 

 

人は人との繋がりの中で幸せを見つけていけるもの。

 

会社に来ること、仕事をすることが、より楽しくなるような、

人と人の繋がりを増やしていきたいと思っています。

 

 

それが、『しあわせの経営』に通じる道だから。

The following two tabs change content below.
田中優一郎

田中優一郎

ファッション・ビジネス・サポーター 株式会社オーティーエス
大学卒業後アパレルメーカーにて3年半の営業職勤務を経て、現職OTSに入社。新規営業、情報システム、管理部門での約10年間を経て2006年より現職に就任。ファッション物流の視点から100社以上の物流現場とシステムを見てきた経験を活かし、単なる倉庫業ではなくお客様企業の物流サービスを担いながらビジネスの発展に貢献するために、ファッション・ビジネス・サポーターという事業ミッションを掲げ新たなサービスに挑戦し続けている。 趣味は、テニス・ゴルフ・スキーといった身体を動かす事。 身体を動かした後の冷たいビール、美味しい食事は格別です(*^ ^*)

お気軽にお問い合わせください

物流・倉庫でお困りならお気軽にお問い合わせください。

03-5605-5515

平日 9:30~18:00

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

関連記事

そうだ、『健康企業宣言』をしよう

OTS PR OTS PR

記事を読む

【アメリカ出張旅行記】

田中優一郎 田中優一郎

記事を読む

今年もファッションワールド2017に出展いたします!

福田 ちづる 福田 ちづる

記事を読む

【今年もみんなで学びます!】

田中優一郎 田中優一郎

記事を読む

総務が考えるパパの育児休業

蘆田英資 蘆田英資

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
  • facebook
  • feedly
  • livedoor
  • rss
段ボールの種類|材質・形状・厚さについて詳しく説明

引っ越しやネット通販など、さまざまな場面で用いられる段ボール。私たちの

【EC物流担当者必見】FBAとは?メリット・デメリット、その他倉庫との違いを解説

EC事業者のなかには、大手通販サイトであるAmazonが提供するフルフ

貴重品を安全に郵送するための方法とは?補償やサービスを徹底解説

ジュエリーや時計、ファッション小物など、本体のサイズは限られているもの

【荷物の送料を安くしたい方必見】宅配・運送業者の料金比較

EC事業者にとって、販売した商品をユーザーの手元まで届けるために宅配便

シングルピッキングのメリットとは|トータルピッキングとの違いも

物流現場における代表的な作業のひとつにピッキングがあります。一口にピッ

PAGE
TOP