【ご来展頂きありがとうございました!】
公開日:
:
最終更新日:2023/05/16
ファッション物流, ネット通販, 品質管理修理, お知らせ 品質管理, ネット通販, 物流コスト, KPI, JFW-IFF, イーコマースEXPO, セミナー講演, 視える化, ネット通販物流, イーコマース物流
皆さん、おはようございます。
お陰様で、久々に出展した展示会も無事に終えることができました。
ご来展いただいた方々には、心より御礼申し上げます。ありがとうございました!
先週のブログにてお伝え出来なかった今回の取組み内容をご案内させて頂きます!
今回は、
① 物流コスト(物流KPI)
② 品質管理
③ ネット通販
という3つの軸で10分ほどの小セミナーを行いながら、ご興味を示していただいた方々に現状の問題と当社の取り組みをご紹介しました。
Contents
①物流コストは、、、
売上が伸びない中でどのように収益体質の企業を作っていくかという課題への解決策です。
これまでのように物流業者などに厳しい値下げを要求しても簡単にコスト下がらず、逆に無理を要求し過ぎてサービスレベルを下げてしまう結果にもなってしまいます。
物流の全体像やコストを『視える化』することで、どこにコストがかかっていて、何が無駄なのかをつかみやすくする。それによって、自社の適正なサービスレベルとそこにかけるべきコストが見えてくる。
物流コストは安いに越したことはない!と考えがちですが、サービスレベルとの相関関係があるので切り離して考えてしまうと問題に繋がりやすい。
どの程度の物流サービスをどの程度のコストを掛けて提供するかを考えることが、これからのファッションビジネス、特にネット通販では必要になってきます。
② 品質管理については、、、
最近食品業界でも話題の異物混入の問題や、原産国や素材表記、ISOに統一される洗濯絵表示の誤表記トラブル、高付加価値商品の修理アフターサービス対応への要求の高まりなど。 世界中でモノが作れて仕入れられることで、これまで以上にファッションアイテムの品質関係の問題も増えて、それに伴って消費者からの要求レベルも上がっています。 コストに見合った品質レベルの商品を提供するのはもちろん、特に高価な商品については長く愛用できるためのアフターサービスもこれまで以上に求められてきています。 これは消費の二極化と言われる中で、一般の人も高額商品を一点豪華主義的に買う機会も増えたことで、価格に見合った商品のライフサイクルが求められてくるようになったからだと推測します。 高額所得者だけをターゲットにしていた頃よりも、ブランドに求められるアフターサポートの機能と要求が増えてきている。 これにどう応えるかが、今後の企業や商品のブランド価値に繋がってくるので、モノを扱うプロとしてアフターサポートの物流機能を強化していきます。③のネット通販については、、、
これからの売上や事業の維持拡大に必要な機能として多くの企業が注目している市場です。
しかし・・・、
始めようと思っても何から手を付けていいか分からない。
始めてみたはいいけど、なかなか売上が伸びずに収益化も近づかない。
一定規模までは出来て収益も何とか見えてきたけど、既存店舗の売上を補填するほどには伸びていない。
こんな課題を耳にしました。
OTSが考えるネット通販のポイントは物流です。
ネット通販における物流は、ほぼ小売りの店舗機能と同義語だから。
つまり、商品がお客様の手に届く直前の機能を担っているという意味で物流が店舗と近い機能を持っているということです。物流コストや品質管理も重要な問題ですが、ボクはこのネット通販は今後のビジネスを発展させる可能性を秘めていると感じます。
ネット環境の発達で世界中のあらゆる情報をリアルタイムで共有できるようになったということは、その商品をほしいと思ってもらえる人も世界中に広がったということ。
今後は、物流を始めとしたいくつかの課題(言語、決済など)をクリアすれば、世界中にネット通販自社の商品を届けることができます。
その課題をクリアするために、今後OTSは様々な可能性にも挑戦してまいります。

OTS マーケティング部

最新記事 by OTS マーケティング部 (全て見る)
- 皮革品の修理を対応できるように進行しています! - 2020年5月22日
- 健康経営と新型コロナウィルスへの対応 - 2020年5月8日
- 【えるぼし認定「3」取得!!】 - 2020年1月20日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
物流検討の際に、お客様が(実は)最も重視していること
OTS マーケティング部
-
-
カイテン倉庫実行中です!【流通効率化の先は・・・】
OTS マーケティング部
-
-
【OTS全社研修が始まりました!】
OTS マーケティング部