*

これからの自社ECとは・・・

公開日: : 最終更新日:2023/05/16 ファッション業界(業界情報), ネット通販

fdghjkhbjhgfds

おはようございます。

物流案内人・・・改め、物流視点でマーケティングを語る物流業界の松岡修造の小橋です。

(長いか・・・)

 

昔からファッション業界では、「ニッパチ」

・・2月と8月はセールも終わり、次シーズンの展開が開始する時期で、売上も低い閑散期です。

そのせいもあってか、この時期にセミナーも多いのかなと感じています。

 

先日も、ルビーグループが主催する「ファッションブランドEコマース勉強会」に行ってきました。

https://armador.co.jp/blog/ecseminar20160217/

 

最新のテクノロジーをいろいろと聞けて面白かったです。

検索エンジンやレコメンドの機能も

ユーザーのニーズをいかに探りだして、ともすれば潜在ニーズを気づかせる。

そこには、ビックデータによる解析が重要で、複雑な計算式が並んでいました。

文系の自分にはチンプンカンブンでしたが、ただただ・・すごいなと。

 

さらには、

GA(グーグルアナリティクス)についても、

拡張機能を使って、単純にCVRだけでなく、

さらに深堀してカゴ落ちや直帰率などの足跡から分析して

商品そのものの見せ方や売り方を変えていくそんな話でした。

 

ファッション業界には、まだまだITアレルギーの人も多いので、

こりゃ大変な時代になったなと感じました。

 

 

■今後の自社ECとは?

ただ、テクノロジーが進めば進むほど、

この業界は特に、人が重要だなとも感じました。

それはどう言う事かと言うと・・・

上記テクノロジーを使って、より個人を特定して、

その人にあった商品を、欲しいタイミングを探っている。

それって店頭で販売員が毎日行っているじゃないですか~!

 

販売員は、膨大なデータからそのユーザーの趣味思考を探ることは難しいのですが、

コミュニケーションによって、その人の事を探っています。

 

なので、簡単に考えると

販売スタッフのユーザーとの関係性を深めるツール(道具)だと

思った方が使い方もいろいろと考えられるのではと思います。

 

 

 

またセミナーでは、

■「これからの自社ECはブランディングそのもの」

との意見もありました。

 

そもそもECと店舗を別々に考える事が売り手の発想で、

ユーザーは店舗とECを別々に見てはいない、自分たちの都合で使い分けているだけ・・・。

ファッションは、単純に価格や機能の優位性だけで売っているわけではないので、

ブランドの価値を発信する事が重要で、

 

今流行のライフスタイル型の提案もそのひとつですが、

おしゃれに、かっこよく、生きたい・・・

それを店舗と自社ECで発信し続けることでファンをつくっていく。

 

 

そこには、

恋愛と同じで一方的に発信しているとウザイと思われるので、

ユーザーの思いを汲み取る必要があって、まさにSNSの双方向の機能を使って

より関係性を深めていく・・・。

 

 

セミナーでは、SNSを使って「自社のお客様をえこひいきする」とも言われていましたが、

お客様との関係性を築くとは、まさにえこひいきすることではと思いました。

 

 

さらには、

■「どこから買う」ではなく、「だれから買う」

商品が大量に出回っている時代だからこそ、個人の情報発信が重要だとも言われていました。

 

 

衝撃を受けた一言に、

「個人が企業を凌駕する!」・・・販売員が主役になる時代

 

そのブランドにでも、その企業にでも・・・ではなく、

その個人が情報発信の中心となり、そこにファンが集まってくる・・・。

 

 

販売員の労働条件や給料は決してよくないです。

販売員不足もこの業界の課題のひとつですが、昔109のカリスマ店員に全国から人が集まったように、

SNSを通して多くのファンから支持を得ることで、

給与が1千万プレイヤーの販売員が生まれてくると、この業界に憧れる若い人たちも増えるのではと思います。

 

 

自社ECから離れていきましたが、

自社EC をプラットフォームに販売員主役となりSNSなどで発信することで、

ムーブメントが起きれば、元気のないファッション業界も明るくなるのでは

と思いながら、セミナー講師の話を聞いていました。 皆さんはどう思われますか?

The following two tabs change content below.
OTS マーケティング部

OTS マーケティング部

OTSにある7つの委員会のうちの一つ【広報委員会】 私たちは毎月発行の社外報『オープントークス』をはじめ、社内報や企業HP等オーティーエスを内外にアピールする活動を行っております。 オープントークスは、OTS内の6部門が毎月持ち回りで作成しており、皆様に楽しんでもらえる紙面を作るため日夜ネタ探しに奔走しております。 こちらのブログでは、オープントークス作成の秘話や編集後記をメインに、より社外報を楽しんでいただくための情報を発信していきます!

お気軽にお問い合わせください

物流・倉庫でお困りならお気軽にお問い合わせください。

03-5605-5515

平日 9:30~18:00

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

関連記事

情報を発信することの意味とは?

OTS マーケティング部 OTS マーケティング部

記事を読む

「滞留在庫の削減・・・物流会社にできること」 Part 2

OTS マーケティング部 OTS マーケティング部

記事を読む

アパレル系ECって儲かっている?

OTS マーケティング部 OTS マーケティング部

記事を読む

はじめまして…オーティーエス営業の都筑です。

OTS マーケティング部 OTS マーケティング部

記事を読む

値段よりもお得感よりも重要なコト

OTS マーケティング部 OTS マーケティング部

記事を読む

  • facebook
  • feedly
  • livedoor
  • rss
【オーティーエス】2025卒会社説明会開催中

ファッション物流のオーティーエスでは、2025卒向けの会社説明会を開催

不動在庫(デッドストック)がもたらすデメリットと対処法

【在庫の重要性】 在庫は企業活動において非常に重要な要素です。そ

オムニチャネルとはどんな戦略?メリットを解説|成功事例も紹介

実店舗での販売はもちろんのこと、ECサイトへの出品や自社サイト

物流業とは|運送業・倉庫業との違いや今後の課題と対策を解説

物流業は商品やモノをエンドユーザーの手元に届ける重要な役割を果

【物流関係者必見】倉庫業法の違反事例や登録基準を解説

物流事業を支えるうえで欠かせないのが物流倉庫です。荷物を保管す

PAGE
TOP