OTSの服装・身だしなみについて
公開日:
:
最終更新日:2023/05/16
ファッション物流, ファッション業界(業界情報)
おはようございます。
雨が降って、幾分か暑さがやわらぎましたね。
少し涼しくなっただけで、なんとなく
仕事もはかどるような気がしています!?
さて、今回はOTSの服装・身だしなみについて
ご案内させて頂きます。
私どもOTSは、ファッション専門物流として
倉庫にてお客様の商品をお預かりして保管、
商品の荷受から店頭納品やエンドユーザーまでの
商品お届けから、タグ付けやX線検針といった
流通加工までを一手に担っております。
この時期の荷受には、暑いうえに繁忙期と重なり
ものすごい多い入荷商品の対応に朝から
追われています。
男性社員が全員で対応にあたるのですが、
朝の荷受だけでTシャツが1枚ぐっしょり
してしまうほどの汗をかいているようです。
なので、この暑い時期だけは、OTSも
世のクールビズに合わせて、いつもの
作業しやすい恰好を長パンツから短パンに
変更して作業を行っております。
各センター実施時期はバラバラですが、
夏の暑い時期のみ限定の対応です。
それでも、お客様も来訪される倉庫と
なっておりますので、短パン着用のときは
トップスは襟付きのシャツやポロシャツ等の
着用が決められております。
また、違反者がいる場合には
クールビズ対応を止めるという
通知もなされているんです。
そもそも、長パンツを穿いて作業にあたるのには
けがを防ぐための手段でもあるんです。
台車がすねに当たったり、段ボールの端で
足元を擦り傷、切り傷などから守る為にも
長パンツを穿いていたほうが安全なんです。
以前、あるお客様から、
「OTSさんって、ジーンズが制服なの?」
と聞かれました。
「どうしてですか?」
と尋ねると、皆さんパディさん(パートスタッフ)が
同じようにジーンズ穿いた人ばっかりなので
てっきり制服なのかなぁと思ったと
言われたのです。
OTSさんは、ファッション物流の会社なので
おしゃれな洋服を着ている人がいても
いいのになぁっと思ってたんですが、
あまり見かけないから・・と言われました。
※それはそれでショックな言葉なんですが・・・
なので、ジーンズがOTSの作業には適して
おり、ケガなどから守るために長パンツの
着用が決められていることを説明して
「なるほど」の言葉を頂きました。
寒い時期になると、荷受の量が多ければ
朝からすごい運動量で一気にあったかく
なるようですけども。
ですので、今までOTSにお見えになって
みんな地味だなぁって思っていた方は
全てが業務のためであったことを
知って頂けると嬉しい限りです。
プライベートの時の服装は、
同じ社員としておしゃれなはずと
信じています!!

OTS マーケティング部

最新記事 by OTS マーケティング部 (全て見る)
- 皮革品の修理を対応できるように進行しています! - 2020年5月22日
- 健康経営と新型コロナウィルスへの対応 - 2020年5月8日
- 【えるぼし認定「3」取得!!】 - 2020年1月20日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
【速報】『指定外繊維』の表示が変わるようです!(品質表示改正)
OTS マーケティング部
-
-
OTS私たちの3つの「おせっかい」について。
OTS マーケティング部
- PREV
- 滞留在庫の削減・・・物流会社にできること!
- NEXT
- 自分たちのブランドにあった撮影とは?