OTS ブログランキング!
こんにちは!OTS情報発信担当の阿藤です。
OTSがファッション企業様に何かお役にたてれば・・・
という思いで2014年の12月より
OTSスタッフブログをスタートして
約半年以上がたちました。
それまでで、約8,000人以上の人に見ていただいて
25,000のページを見ていただけるまでになりました。
開始当初は
『ネタはどうするのよ??』
『続けられるかな・・・』
『ちゃんと役に立つ記事を書けるのか・・・』
色んな課題もありながら、
まずはやってみよう!
という思いで今日に至りました。
少しずつですが、
このブログを見ていただいてる人に
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
また、手前視点ですが
OTSへのお問い合わせに
『ブログを見て相談したいんだけど』
といった感じの問い合わせも徐々に多くなってきて
まずはOTSに相談して欲しい
という思いでブログを運営しているので
そんなお問い合わせがあると本当にうれしいです。
そんなわけで、
思いつきですが、OTSブログランキングを発表しますね!
Contents
1位 アパレル会社の倒産NO1は・・・
http://www.e-ots.jp/blog/archives/1172
前職がアパレルブランドだった小橋は
当初上場まで急成長し、その数年後に倒産!という経験をしており
そこで感じたことは
在庫がブランドの衰退に影響する!ということ、
その経験と思いから
ファッション企業になにか役に立ちたい
といった熱い思いが語られています。
2位 いまさら聞けない??百貨店に納品するための5つの方法
http://www.e-ots.jp/blog/archives/110
昔から百貨店を中心とした販路のお客様がOTSでは多く、
百貨店に値札や伝票を付加すること、
消化や買取といった取引条件があることは
当たり前のように携わっていたのですが
実は最近、問い合わせが多いのは
どうやって百貨店に納品したらいいの?ということでした。
実際にブログも多く見られてるんだなーって思います。
3位 ファッションブランドの衰退
http://www.e-ots.jp/blog/archives/580
1位、3位が物騒なタイトルで恐縮ですが・・・
同じく小橋の思いがそこまで強いんだなって
思ってもらえたら幸いです。。。
4位 物流ってすごいかも・・・って感じた瞬間 ベスト5
http://www.e-ots.jp/blog/archives/23
物流が企業の成長に大きく関わっているてことはご存知でしょうか?
そんなことを僕たちはいつも感じていて
ファッション企業にも一番伝えたいことのひとつだったりします。
そんな事例を、ファッション業界だけではない部分で
お伝えした内容です。
5位 どうせ着るならお気に入りの洋服で出かけたい!
http://www.e-ots.jp/blog/archives/564
ファッション企業様に役立てるように
OTSも色んな会社さんと情報交換をしていますが
その中でも『スタイルレシピ』という会社さんと
パートナーを組んで、よりよいサービスを構築したいと思っています。
そんなサービスの紹介ですが
やっぱり注目のサービスというだけであって
たくさん見ていただいているんだなと思います。
6位 ファッション物流の異物混入騒動を未然に防ぐために!
http://www.e-ots.jp/blog/archives/406
中途半端ですが6位までご紹介!(笑)
OTSのサービスのひとつである
『検針』について
なんで検針が必要なのか・・・?
その理由を紹介しています。
これも結構反応がありました。
以上で上半期?(スタートしてから)
のランキングをお伝えしました!
いつもOTSのブログを読んでくれてありがとうございます!

OTS マーケティング部

最新記事 by OTS マーケティング部 (全て見る)
- 皮革品の修理を対応できるように進行しています! - 2020年5月22日
- 健康経営と新型コロナウィルスへの対応 - 2020年5月8日
- 【えるぼし認定「3」取得!!】 - 2020年1月20日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
有言実行、経営理念 その1 ~経営理念に込める想い~
OTS PR
-
-
情報を発信するお仕事
OTS マーケティング部
-
-
【みんなで学ぶ意味】
OTS マーケティング部
-
-
2017年2月号のOpen TalkS!が発行されました!
OTS マーケティング部
-
-
2017年3月号のOpen TalkS!が発行されましたよ!
OTS マーケティング部
- PREV
- 【続】ジュエリー物流のご案内②
- NEXT
- OTS社内販売、大盛況でした!