花粉症対策について
おはようございます。
先週、次男の幼稚園卒園式に行ってきました(^^)v
ついこの間入園したと思ったら、もう卒園なんですね!
小さい子供の成長って本当に早く感じます。
Contents
【花粉症対策】
既に少し遅いくらいですが、いよいよ花粉の飛び交うシーズン真っ盛りです。
ボクは昨年から本格的に花粉症を発症して何とか対策していますが、
花粉症の皆さんは今年の発症状況は如何でしょうか?
年齢や地域差もあるようで、特に南関東から東海にかけては20~30%と
高い発症率を示しているようです。
対策をお伝えしたいと思います。
対策は全部で3つです。
① 針治療:おおくぼ整骨院⇒
http://www.okubo-seikotsuin.com/index
地元西葛西の行きつけの整骨院で全3回の針治療を行いました。
基本的には鼻詰まりが改善されて呼吸が楽になる感覚です。
② 市販薬:アレグラFX ⇒
http://www.allegra.jp/
薬剤師がいる薬局でないと買えませんが、朝晩一錠で目や鼻の液体が治まる感じです。
ボクの場合はこのアレグラFXが効きましたが、他の市販薬は試していないません。
効かないからといって飲み過ぎると、乾きすぎてしまうこともあるようなのでご注意を!
③ 花粉をイオンでブロック(フマキラー) ⇒
http://www.fumakilla.co.jp/products/athome/kafun/-160-1.html
コチラは市販のスプレータイプのマスクで、イオンの効果で花粉やウィルスの
目や鼻への侵入を防ぐというもの。
仕事やゴルフでも常に持ち歩いて2~3時間毎にスプレーしていますが、
殆どマスクは必要ない状態で生活ができています。
※ 上記の対策はボク個人での効果があったことなので、
期待する効果が出ない場合はご容赦下さいね〜(^-^;
花粉症が現代病や国民病といわれて久しいですが、
自分も発症してみて分かったんですが本当に大変でした。
何せ、ひっきりなしにくしゃみと鼻水と涙が出続けて、
ティッシュが箱単位で手放せない状態でしたから。
集中して考えることができないし話もできないので、
ミーティングや会議も一苦労&迷惑のかけっぱなしでした。
これでは確実に個人やチームのパフォーマンスが落ちてしまうので、
多少なりとも参考になって症状が改善される人が増えたらと思っています。
既にいろいろな対策で効果が出ている人もたくさんいると思いますので、
なかなか症状が改善しない人は周囲の人に相談して自分に合った対策を見つけて下さい。
花粉の種類によってはまだまだこれからが本番でもありますので、
有効な対策を見つけて少しでも快適に過ごしていきましょう!!

OTS マーケティング部

最新記事 by OTS マーケティング部 (全て見る)
- 皮革品の修理を対応できるように進行しています! - 2020年5月22日
- 健康経営と新型コロナウィルスへの対応 - 2020年5月8日
- 【えるぼし認定「3」取得!!】 - 2020年1月20日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
【就活応援企画】採用実施!今後の選考スケジュール大公開
OTS マーケティング部
-
-
【えるぼし認定「3」取得!!】
OTS マーケティング部
-
-
【2016年『おせっかい物流』元年!】
OTS マーケティング部
-
-
IFF 展示会にご来場いただきありがとうございました!
OTS マーケティング部
-
-
タイ出張報告(海外リユース事業の可能性②)
OTS マーケティング部
- PREV
- 【OTS】採用サイトがリニューアルされます
- NEXT
- 【OTS】委員会活動のご紹介