*

学生と社会人のある1日の時間割 ~時間の掛け方の違い~

やっと涼しくなってきた!と思ったらまた暑くなったり・・・体調管理が難しい今日この頃ですね。。

今回は新入社員として入社し、今年2年目の社員がOpenTalkS!の為に書いてくれた記事をご紹介したいと思います。

とても良い内容だと思ったのでこちらのブログでも掲載させて頂くことにしました!

特に就活生の皆さんに読んで頂けると嬉しいです♪

それでは本編に参ります!!

 

学生から社会人として会社に就職すると、今まで授業だった時間が、仕事に変わるのは皆さんご存知だと思います。

仕事といっても会社によって作業内容はそれぞれです。

会社見学や説明会などでその会社の仕事について見たり、聴いたりできます。

でも、実際に入社してみると想像と違う(>_<)と思うことが少なからず出てくると思います。

今回はOTSに入社した際、その違いを少しでもなくすために、ある社員の1日をグラフにしてみました。

 キャプチャ

学生の皆さんの基本的な1日もグラフにしているので社員のグラフと見比べてみてください。

自分の今の生活と比べてみるのもいいかもしれません。

また、OTSには現在6センター(9月から7センター)があり、各センターにそれぞれセンター長がいます。

今回は堀江センターのセンター長の1日もグラフにしたので社員とセンター長の業務内容の違いにも着目してみてください。

グラフに表した社員の1日はあくまで例であり、個人個人で1日の動きは変わってきます。

OTSでは、インターンや入社後にOTSについてなどの研修があり、会社について知る機会が沢山あります。

ぜひ、ホームページなどをチェックしてみてください。また、今回のグラフも会社選びの参考になれば幸いです。QR

 

 

The following two tabs change content below.
OTS マーケティング部

OTS マーケティング部

OTSにある7つの委員会のうちの一つ【広報委員会】 私たちは毎月発行の社外報『オープントークス』をはじめ、社内報や企業HP等オーティーエスを内外にアピールする活動を行っております。 オープントークスは、OTS内の6部門が毎月持ち回りで作成しており、皆様に楽しんでもらえる紙面を作るため日夜ネタ探しに奔走しております。 こちらのブログでは、オープントークス作成の秘話や編集後記をメインに、より社外報を楽しんでいただくための情報を発信していきます!

お気軽にお問い合わせください

物流・倉庫でお困りならお気軽にお問い合わせください。

03-5605-5515

平日 9:30~18:00

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

関連記事

ノミの実験と物流現場

OTS マーケティング部 OTS マーケティング部

記事を読む

これからの自社ECとは・・・

OTS マーケティング部 OTS マーケティング部

記事を読む

中国越境EC体験レポート

OTS マーケティング部 OTS マーケティング部

記事を読む

段ボールの種類|材質・形状・厚さについて詳しく説明

OTS PR OTS PR

記事を読む

仕事中の服装について

OTS マーケティング部 OTS マーケティング部

記事を読む

  • facebook
  • feedly
  • livedoor
  • rss
EC販売におけるラッピングの重要性

皆さんこんにちは!ネット通販してますか? 私が初めてネッ

【オーティーエス】2025卒会社説明会開催中

ファッション物流のオーティーエスでは、2025卒向けの会社説明会を開催

不動在庫(デッドストック)がもたらすデメリットと対処法

【在庫の重要性】 在庫は企業活動において非常に重要な要素です。そ

オムニチャネルとはどんな戦略?メリットを解説|成功事例も紹介

実店舗での販売はもちろんのこと、ECサイトへの出品や自社サイト

物流業とは|運送業・倉庫業との違いや今後の課題と対策を解説

物流業は商品やモノをエンドユーザーの手元に届ける重要な役割を果

PAGE
TOP