必要とされる喜び
こんにちは、業務部の山本です。
先日からこちらのブログでも話題に上がっている全社研修。
今月初旬から順調に進んでおります。
なんと!3年目に突入!!
社員からパディに至るまで
700名以上の全従業員が同じ研修を受講するって・・・改めてスゴイ。
おカタく言えば「プロ」としてどうあるべきか、を学びます。
物流業に即した内容・・・と言うよりも
例えば、オーティーエスを離れても
いち社会人として役に立つ実践的なアドバイスがたくさん。
でも、笑いあり、適度な演習ありで“ライブ感”たっぷり。
想像しているよりもあっと言う間の1日です。
そして今回の研修で、私の心に深く残ったこと・・・
「あなたにとって仕事とは?」
自分のため?家族のため?それだけでは子供っぽいし、当たり前。
その次のステージを目指す。お客様のため。世のため・人のため。
「自分に向いている仕事とは?」
周りに求められていること・頼られていること、それこそが自分に向いている仕事。
目からウロコ (*o*)
“必要とされる喜び”って、たしかに、ある!!
働き続けるなかでは(ごく最近も)
これは自分に向いていないかもしれない・・・と、
クヨクヨ悩む場面もあったけれど・・・
うまく気持ちの折り合いをつけながら
この、とっても大人な捉え方と謙虚さを持てたなら
大きなモチベーションに繋がりそうです。
これは「会社」に置き換えても、きっと同じですね。
お客様に求められ続けてこそ成り立っていくもの。
従業員ひとりひとりが常にお客様のほうへ顔を向けて
状況や気持ちを察したり想像したり、アイデアが生まれたり。
そこからまたオーティーエスのファンが増えて
必要とされ続ける企業になっていきたいなぁと思います。

OTS マーケティング部

最新記事 by OTS マーケティング部 (全て見る)
- 皮革品の修理を対応できるように進行しています! - 2020年5月22日
- 健康経営と新型コロナウィルスへの対応 - 2020年5月8日
- 【えるぼし認定「3」取得!!】 - 2020年1月20日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
【誰でもできることを当たり前にやり続ける意味!】
OTS マーケティング部
-
-
【既存のお客様を死ぬほど大切にする】
OTS マーケティング部
-
-
オーティーエス社内SEのブログ オーティーエスの社内SE
OTS マーケティング部
-
-
自分の居場所は自分しか守れないって話
OTS マーケティング部
- PREV
- 研修を意味のあるものに!
- NEXT
- 【大人の運動会】