物流現場のセンター見学してみませんか?
おはようございます。
先週土曜に誕生日を迎えることが出来ました。
小さい時は、4月生まれがなんとなく
嬉しかったんですが、いつの頃からか
同級生の中で一番先に歳を取る!
という事が嫌になってました。
ついこの間まで、、、
ですが、
Facebookで流れてた「ありがとう」の
反対語についての記事を読んで
当たり前のように、明日が来ると
思わずに有難い事なんだという事に
気づくことが出来ました。
なので、今は歳をまた1つ重ねる事が
出来たことが喜ばしいことであると
思っています(^^)/
さて、今回はセンター見学について
OTSでは、新規のお客様を
出来るだけセンターにご案内して
お客様の困りごとなどを確認させて
頂きながら、OTSとして
お手伝い出来る事、出来ない事なども
ご説明させて頂いております。
EC物流でお困りのお客様には
新砂センターや臨海センターでの
toC現場をご案内させて頂きます。
インポートアパレル商品を取り扱う
企業様のお困りごとが、検品・検針
であった場合には、湾岸・堀江・葛西・臨海の
センターをご案内させて頂きます。
特に湾岸センターには、修理工房も
ございますので修理・補修などに
ご興味があればこちらをご案内
させて頂いております。
物流の担当の方であれば、
商品の保管状況なども気になる部分では
無いでしょうか?
いくら文章でお伝えしようと思っても
なかなかお伝えしきれません。
是非ご興味のある方は、下記まで
倉庫見学希望とお申し出頂けたら
スケジュール確認して対応させて頂きます。
HPからのお問合せはこちら↓↓↓
以前のBlogでもセンター見学について
ご紹介させて頂いております。
http://www.e-ots.jp/blog/archives/827

OTS マーケティング部

最新記事 by OTS マーケティング部 (全て見る)
- 皮革品の修理を対応できるように進行しています! - 2020年5月22日
- 健康経営と新型コロナウィルスへの対応 - 2020年5月8日
- 【えるぼし認定「3」取得!!】 - 2020年1月20日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
欲しい物が届くって、当たり前ではない!
OTS マーケティング部
-
-
百貨店・セレクトショップに納品する方法【その②】
OTS マーケティング部
-
-
当たり前のようで実はそうでないこと
OTS マーケティング部
-
-
物流コスト見積りを、あともうちょっと下げる方法
OTS マーケティング部
- PREV
- 【風向きを変えるのは誰?】
- NEXT
- オーティーエス社内SEのブログ Windows10は一大事?