*

楽しく働くコツ

公開日: : 最終更新日:2023/05/17 スタッフ紹介

こんにちは、業務部の山本です。

私ごとですが、数ヶ月前に人事異動があり
少しだけ業務内容が変わりました。

と、同時に一緒に働く仲間も、接するお客様も変化。

いま話題の「働き方改革」よろしく、
自分の働き方を見直すには、とても良い機会となっています。

 

これまでの私はと言えば・・・

社内の人手不足もあいまって、基本的には自給自足(笑)
自分ひとりでお客様との納期交渉から
パディさんのシフト管理、社内の数値管理などなど個人プレイの連続。

もちろん隣りの部署などに同僚や上司はいますが
必要最低限の報・連・相をするのみで
日頃の実務はひとりきりで決断して進める場面が多々ありました。
それは「やりがい」であると同時に「重圧」でもあったりして・・・

 

それが今の部署では一変!

 

とにもかくにもコミュニケーションありき。
それ無くしては何事も進まない。

誤解を恐れずに言うならば・・・
いちいち人と話さなければ仕事が進まない。

複数の同僚とチームを組んで働くことが
本当に久しぶりなので
ひとりただ黙々と作業をしていれば良かった以前と比べると
その環境の変化にちょっと戸惑いが。

単なる業務連絡であっても
どんな風に声を掛けたら、

お互い気持ち良く取り組めるかなぁなんて考えます。

 

時には冗談を言ったり
頼み事をするときは少し可愛く言ってみたり?(笑)

自分のキャラクターにない事をやるわけなので結構しんどい (^^;)
でもそれが、だんだんクセ(習慣)になってくると・・・楽しい!

意識してお互いに声を掛けあうことで
業務の漏れや、思い込みによるミスを防ぐことにも繋がっている気がします。
そうやって明るく風通しの良い雰囲気づくりを心掛けることで
仲間を思いやる心が育つだろうし
いざと言う時には結束力も生まれるのではないかと。

 

PAKssss0I9A3726_TP_V[1]

少しずつですが自分の色を出しながら
新しい部署にも馴染んでいけたら良いなぁと思っています。

The following two tabs change content below.
OTS マーケティング部

OTS マーケティング部

OTSにある7つの委員会のうちの一つ【広報委員会】 私たちは毎月発行の社外報『オープントークス』をはじめ、社内報や企業HP等オーティーエスを内外にアピールする活動を行っております。 オープントークスは、OTS内の6部門が毎月持ち回りで作成しており、皆様に楽しんでもらえる紙面を作るため日夜ネタ探しに奔走しております。 こちらのブログでは、オープントークス作成の秘話や編集後記をメインに、より社外報を楽しんでいただくための情報を発信していきます!

お気軽にお問い合わせください

物流・倉庫でお困りならお気軽にお問い合わせください。

03-5605-5515

平日 9:30~18:00

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

関連記事

【OTS】委員会活動のご紹介

OTS マーケティング部 OTS マーケティング部

記事を読む

【OTS】採用サイトがリニューアルされます

OTS マーケティング部 OTS マーケティング部

記事を読む

季節感

OTS マーケティング部 OTS マーケティング部

記事を読む

夢は終わらない

OTS マーケティング部 OTS マーケティング部

記事を読む

【沖縄旅行記】

OTS マーケティング部 OTS マーケティング部

記事を読む

  • facebook
  • feedly
  • livedoor
  • rss
EC販売におけるラッピングの重要性

皆さんこんにちは!ネット通販してますか? 私が初めてネッ

【オーティーエス】2025卒会社説明会開催中

ファッション物流のオーティーエスでは、2025卒向けの会社説明会を開催

不動在庫(デッドストック)がもたらすデメリットと対処法

【在庫の重要性】 在庫は企業活動において非常に重要な要素です。そ

オムニチャネルとはどんな戦略?メリットを解説|成功事例も紹介

実店舗での販売はもちろんのこと、ECサイトへの出品や自社サイト

物流業とは|運送業・倉庫業との違いや今後の課題と対策を解説

物流業は商品やモノをエンドユーザーの手元に届ける重要な役割を果

PAGE
TOP