【親子喧嘩】
先々週末、世間を賑わせた大きな親子喧嘩の決着が一応つきました。
大塚家具の株主総会という場に決着が持ち込まれた形になったこの 騒動でしたが、大手上場企業の経営権を巡る争いとなり衆目を 集めることとなりました。 一経営者であり後継者でもある立場で、この件に興味を持って 見守っていました。規模は全然違いますが、当社でも小さい 親子喧嘩はちょくちょくありました。 でも運よく、そこまでの大事にもならず、今のところ関係も順調に 行っているつもりです(^^)v自分も多少の努力はしてきましたが、 やはり先代の理解と器に助けられたことが大きいです。 ご本人たちの本心や社内の詳しい事情・経緯は、マスコミや ネット上などの情報からしか分かりませんが、 多分一番苦労して傷付いているのは当人たちでしょう。 そして、企業のブランドイメージも同様に大きく傷ついてしまった ように感じます。これは一消費者としての感想でもあります。個人的な見え方ですが・・・、 過去と今いる社員を守ろうと担ぎ上げられた形の会長と、
大きな会社を任されて必死に正しい道を模索している社長とが、 どこかで接点を見失って依存的なスタンスでぶつかっているように 映りました。 実際には他人事ではなく、先代と後継者の間ではよくある葛藤の延長で、
大事になる前に燻りながらも何とか収めたりして事なきを得ていることが 多いのかなと。お互いにいろいろな考えや言い分はあるにしても、 親子喧嘩は誰も見たくないものです。 実際にOTSでも、以前は会長とボクが会議の場やそれ以外でもぶつかっていました。 ボク自身も新社長として気負いもあり、先代への敬意よりも自分の想いを ぶつけることを優先して、いろいろなことを言わせてもらえることに 甘えていた部分もあったと思います。

「会長、社長の想いはわかるけど、親子喧嘩は見たくない!」
と率直な意見というか感想を言ってもらえました。
そこから会長にお願いして、対立する意見や指摘があるときは別室で 一対一で何でも言ってもらい、その代わり他の社員の前では真逆の意見や 指摘は押さえていただくようになりました。 こういった話をきっかけにいろいろな話をすることができて、
二人で時々ぶつかることはあっても、概ね理解していただき収まっている ように思います。 大塚家具の話に戻ると・・・、 ボクはどうしても後継者寄りに見てしまいがちですが・・・、 変化に抵抗したい古参の幹部社員に担ぎ上げられた先代が、
自ら任命した後継者を公の場で否定する図式に見えてしまい、
理屈と感情の両面で社長側に立って見てしまいます。 あえて、社長側の問題点を想像すると・・・、 大きな企業を牽引していく立場で残された時間に余裕がない感覚は 理解できるが、もう少し先代や過去を支えてきた人たちの誇りを 守りつつ進められなかったのかなと感じます。 データや理論に裏付けされた客観的に正しい改革案を、
既存の幹部や社員が理解しやすく受け入れやすく表現して伝え続けて、
時間をかけて歩み寄ることが許されないほど切迫していたのかと思ってしまいます。 自分自身も社長を継いでもうすぐ10年が経ちますが、
今回の親子喧嘩を間接的に見守りながら、自分と会社の運の良さを 実感しています。 これからも先代を立てるところは立て伝えることはしっかりと伝えつつ、
今とこれからの仲間と少しずつより良い会社にしていきたいと思いました(^^)v
The following two tabs change content below.

OTS マーケティング部
OTSにある7つの委員会のうちの一つ【広報委員会】
私たちは毎月発行の社外報『オープントークス』をはじめ、社内報や企業HP等オーティーエスを内外にアピールする活動を行っております。
オープントークスは、OTS内の6部門が毎月持ち回りで作成しており、皆様に楽しんでもらえる紙面を作るため日夜ネタ探しに奔走しております。
こちらのブログでは、オープントークス作成の秘話や編集後記をメインに、より社外報を楽しんでいただくための情報を発信していきます!

最新記事 by OTS マーケティング部 (全て見る)
- 皮革品の修理を対応できるように進行しています! - 2020年5月22日
- 健康経営と新型コロナウィルスへの対応 - 2020年5月8日
- 【えるぼし認定「3」取得!!】 - 2020年1月20日
ブログの読者になる
ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
関連記事
-
-
当日の出荷ってどれくらいできるの?
OTS マーケティング部
-
-
ファッション物流とパートナーシップ
OTS PR
-
-
物流の現場担当者を凄いと思った話
OTS マーケティング部
-
-
【とにかくまずはやってみる】
OTS マーケティング部
- PREV
- ファッション物流企業として知ってほしいことアレコレ
- NEXT
- 今なぜオムニチャネルが騒がれているか?