勝手に物流について本の紹介
公開日:
:
最終更新日:2023/05/16
ファッション業界(業界情報) ネット通販, 業界情報, ファッションEC, 書籍紹介
こんにちは、物流案内人の小橋です。
ホワイトデーも終わりましたが、
ちゃんとお返ししましか?
幼少の思い出ですが、クラス女子ほとんどから
チョコをもらった、超モテ期がありました。
すごいでしょ!!!
でも真実は・・・
実家がケーキ屋なので、駄菓子屋のチョコ
当時、森永のハートチョコ 50円ぐらいだったと・・・
そのお返しは、倍返しどころか10倍返しの
実家の洋菓子・・・それはお得ですよね。
なので、したたかな女子の策略にはまり
実家のショーケースからケーキを持ち出し
登校していました。
Contents
■さて今回は、
自分が勝手に選んだ「本」、
それも、物流に関する本の紹介です。
さらに言うと、
これからネット通販を考えている
ファッション企業様向け
それも物流視点から見て、
これだけは 押さえていた方が良いと思った本を、
自分の独断と偏見でチョイスしました。
□「通販物流」 海事プレス社 浜崎章洋著
物流について本は多くありますが、
ネット通販それも物流について
書かれた本は少なく、
通販を成功するために
商品力やマーケティング力だけでなく、
商品を届ける物流の大切さについて
書かれていて、
物流費などの具体的な数値や、
物流サービスの現状が書かれていて
全体像を掴むにはわかりやすい本でした。
そこでは、
「ロジスティクスのレベルが
高い会社は業績が良い!」
と書かれていて、納得です。
□ネット通販は「物流」が決めて! ダイヤモンド社 高山隆司著
通販大手のスクロール360の
オムニチャンネル戦略室長が書かれた本です。
ネット通販の老舗であり、
多くのネット通販会社の物流から決済までの
バックヤードの代行・コンサルテイングされた
高山氏の実績に基づく、まさに生の声なので、
説得力があります。
失敗事例についても書かれており、
自分もこの10年間 ネット通販で伸び悩む
もしくは、事業撤退した会社を見てきましたが、
まさに・・・そのとおりと思いました。
ここでも・
「経営視点で物流を組み立てることができた
企業こそが、この乱世を生き残る」 これも納得!
□基本からよくわかる物流のしくみ 日本実業出版社 角井亮一著
これまでは、ネット通販に関する本でしたが、
こちらは、そもそも物流とは?・・についてわかりやすく
書かれた本です。
物流についての基礎的なことから、
業界全体の事がかかれています。
なかでも、自分のお勧めは、
物流費の捉え方にいて書かれている点です。
そもそも物流費とは何から構成されていて、
どのように分析することで
物流費を削減できるか?
そのあたりが、わかりやすく書かれているので、
物流初級者の方には良いのではと思います。
ここでも、
ドラッカーが物流を「暗黒大陸」にたとえて、
「物流に注目せよ!」と訴え企業経営における
物流の重要性を指摘したと・・・かかれています。
さすが、ドラッカー!!!
□人気店はバーゲンセールに頼らない 中央公論新書 齋藤孝浩著
最期は、やはりファッションで締めくくらないと・・・
こちらは、ネット通販でも物流について
触れていないのですが、
ファッション業界をあるひとつの視点で
捉えています。
それは、「在庫管理・コントロール」についてです。
実は物流費を上げる最大の要因は在庫・・・
そしてそれを生み出す原因のひとつがバーゲンセールです。
なので、この本見つけて読んだ時は、
すごく共感して・・・思わず著者に電話して
会いに行きました
本の内容に戻りますが・・・
ファッション業界は移り気な消費者の気分を先取りし、
柔軟に対応した企業のみが成功する
「ビジネス界の消費最前線に立つ企業」
と書かれています。
その上で、愚直なイノベーションを
続けている企業が勝ち残っていると・・
さらには、
「顧客の需要に合わせて
常に店頭に必要な在庫を
揃えることこそが、真の顧客満足である!」
としています。
これって物流の考え方と同じです。
今回は長くなってしまいましたが、以上です。
本当は、これらの本から気づいた事や、
学んだことがあり・・・もっともっとお伝えしたいですが、
もし、興味を持たれた方は読んでみてください。
そして、自分と熱く語りましょう(笑)

OTS マーケティング部

最新記事 by OTS マーケティング部 (全て見る)
- 皮革品の修理を対応できるように進行しています! - 2020年5月22日
- 健康経営と新型コロナウィルスへの対応 - 2020年5月8日
- 【えるぼし認定「3」取得!!】 - 2020年1月20日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
オムニチャネル構築への取り組み!
OTS マーケティング部
-
-
低迷するファッション業界を救うのは物流?
OTS マーケティング部
-
-
それでも在庫は残る!(サービス編part2)
OTS マーケティング部
-
-
カイテン倉庫実行中です!【流通効率化の先は・・・】
OTS マーケティング部