言葉の寄り道
公開日:
:
最終更新日:2023/05/17
じぶんごと
こんにちは、業務部の山本です。
いつの間にか10月下旬。今年もあと少しですね。
このブログを「書きたい!」と手を挙げて早1年。
初回こそスルッと書き上がったものの
それ以降は毎月悩みに悩んで・・・
どうしたって身の丈以上のことは書けないわけで・・・
実はいつも締切ギリギリに投稿しています(^^;)
それでも読み返してみれば
この1年の自分の心の動きがよく分かります。
人事異動で所属部署が変わり
自分の仕事のやり方や
周囲との関係を見直すきっかけをもらいました。
言葉遣いひとつで
簡単な仕事を難しくすることもある
そんなことを痛感した1年でした。
走らないで!
ではなく、走ると危ないですよ
無駄なおしゃべりをしないで!
ではなく、もう少し小さな声で。
それで充分伝わりますよね。しかも角が立たない。
柔らかな言葉を選ぶ労力を惜しまない。
最近はそんなコミュニケーションを心掛けています。
いや、まだ、憧れていますの域かな。
先日、とあるパディさんとの雑談の中で
“あなたのためを思って言ってるのよ!プンプン(怒)” は
実は自分のため、自分の体裁のためなのよね、と。
本当に「あなたのため」を思うなら
こちらも愛をもって言葉を選ばなくちゃ、という結論で。
これはそのパディさんの
ご家庭での子育て論ではありますが
いち社会人の私にも充分に当てはまり、とても心に響きました。
お客様はもちろん、私たちOTSスタッフ自身も
気持ち良く働ける環境づくりを改めて意識したい♪
そう思いつつ32期スタートしてまーす(^^)/

OTS マーケティング部

最新記事 by OTS マーケティング部 (全て見る)
- 皮革品の修理を対応できるように進行しています! - 2020年5月22日
- 健康経営と新型コロナウィルスへの対応 - 2020年5月8日
- 【えるぼし認定「3」取得!!】 - 2020年1月20日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
[25カット目]明けましておめでとうございます。
OTS マーケティング部
-
-
情報共有の重要性!?
OTS マーケティング部
-
-
発信に手を抜かない必要性
OTS マーケティング部
-
-
[29カット目]再発見
OTS マーケティング部
-
-
ストック販売の1つの方法:フラッシュセール
OTS マーケティング部
- PREV
- 海外ファッションブランド様と半径2~3mのグローバル化
- NEXT
- 【インプットとアウトプット】