*

エンドユーザーに商品をおとどけするために:上

OZPA89_danborumonowotoridasu

こんにちは!ランニング休業中の阿藤です。

 

毎年5月に企業対抗駅伝というのに、

昨年まで2年連続で出場していたのですが、

 

今年はなんと、OTSの社内旅行と日程がかぶってしまって、

3年連続の出場が危うくなっています・・・

 

◆企業対抗駅伝

5名で各5キロを走るんですが、

社内チームワーク向上に効果があるようですよ!

http://www.sportsone.jp/ed/

 

昨年は炎天下で失神寸前の選手もいましたが・・・(笑)

いまではいい思い出です!

 

OTSのEC物流のシステムをご紹介!

 

OTSでは、携帯通販の時代から、約10年前より、

EC(インターネット通販)の物流の対応を行っています。

 

店頭までの物流を担う、toB物流を長年になってきたOTSにとっては、

運送会社さんに引き渡した後に、直接エンドユーザーに届く、toC物流は

 

その特性の違いから、

正直言って、様々な失敗も積み重ねつつ、様々な気づきを得ることも多くありました。

 

代表例として、

 

・在庫が合わない⇒お客様の残念な思いに直結する

・商品の梱包方法や段ボールの外観でも⇒お客様の満足に直結する

・1件、1件を大切に扱う必要がある

 

上記のようなことが挙げられます。

 

でも、これって、今では当たり前のようなサービスになっていて、

OTSしかできない、ってわけでは、本音、そうでもありません。

 

他の業界は年々縮小傾向といわれているのに、

EC業界はまだまだ成長を続けている・・・

 

と、いうことは、EC専門の物流会社様も多くなってきているんですね。

 

でも、OTSがEC物流を始めた10年前はそうではなかった・・・

今回はそんな経緯をお伝えできればと思います。

 

在庫が合わない⇒お客様の残念な思いに直結する

 

『在庫があわない』なんて、合ってあたりまえだろ!と、

思う方もいるかもしれませんが、実はそうでなかったりします。

 

例えば、toB物流では、ブランドの営業スタッフさんが倉庫に来社されて、

直接商品をみて、出荷準備を行う場合があります。

また、まだまだ、アナログな対応をする部分もあり、

正確性と精度よりも、スピードを重視するケースすらあります。

 

それは、ECではもちろんご法度、在庫データはサイトにも掲載されているので

在庫差異=機会損失&お客様満足の低下につながる大惨事につながります。。。

 

そこでOTSは何をしたか?

 

①荷動き(入出庫)をすべてデータ管理し、システム化した

⇒マスタから、入庫の予定データ、出庫データなどをお客様のシステムと連携することで、

どのお客様もOTSの作業を標準化して、そして、人間の手による間違いをなるべく排除することにしました。

もちろん、商品はバーコード管理で、全てハンディスキャナーの導入で、精度、効率の両立を実現しました。

 

②在庫保管もシステム化した

⇒前述の、従来のtoB物流においては、『シーズン』『アイテム』『品番』での保管を求められるケースが多く、

比較的、保管型物流というより、流通型物流のため、

ある意味、物流担当者の勘と経験によるものが多かった現状がありました。

そこでEC物流(toC)では、『フリーロケーション管理』を導入しました。

それは、商品の置き場所をシステムで覚えさせる仕組みで、

 ・空いている保管場所ならどこにおいてもいい⇒保管効率UP

 ・ヒトに依存しない保管のため、誰でも効率的に探しに行ける(ピッキング効率)

こんな効果が期待できます。

 

③送り状と納品書の一体型伝票を導入した

⇒従来は、『送り状』と『納品書』は別々に印刷出力されるものでした、

しかし、別々に出力したら、それを付け合せなくてはならない・・・

そして、間違えたら・・・1件間違えたら2件のご配送が発生。。。

それを解決したのが、『一体型伝票』でした。

はじめから、同時印刷を行うので、

付け合せの手間や間違いが防げる・・・といったことになります。

 

長くなりましたが、次週に続きます!

 

※詳細は、OTSのホームページをどうぞ!

http://www.e-ots.jp/service/ec.html

The following two tabs change content below.
OTS マーケティング部

OTS マーケティング部

OTSにある7つの委員会のうちの一つ【広報委員会】 私たちは毎月発行の社外報『オープントークス』をはじめ、社内報や企業HP等オーティーエスを内外にアピールする活動を行っております。 オープントークスは、OTS内の6部門が毎月持ち回りで作成しており、皆様に楽しんでもらえる紙面を作るため日夜ネタ探しに奔走しております。 こちらのブログでは、オープントークス作成の秘話や編集後記をメインに、より社外報を楽しんでいただくための情報を発信していきます!

お気軽にお問い合わせください

物流・倉庫でお困りならお気軽にお問い合わせください。

03-5605-5515

平日 9:30~18:00

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

関連記事

ノミの実験と物流現場

OTS マーケティング部 OTS マーケティング部

記事を読む

アパレル会社の倒産理由NO1は・・・

OTS マーケティング部 OTS マーケティング部

記事を読む

物流を見れば会社の健康状態がわかる

OTS マーケティング部 OTS マーケティング部

記事を読む

物流代行サービスの発送代行業者の選び方

物流代行サービスの発送代行業者の選び方|費用相場やメリットも解説

OTS PR OTS PR

記事を読む

通販物流を支える側から出来ること

OTS マーケティング部 OTS マーケティング部

記事を読む

  • facebook
  • feedly
  • livedoor
  • rss
【オーティーエス】2025卒会社説明会開催中

ファッション物流のオーティーエスでは、2025卒向けの会社説明会を開催

不動在庫(デッドストック)がもたらすデメリットと対処法

【在庫の重要性】 在庫は企業活動において非常に重要な要素です。そ

オムニチャネルとはどんな戦略?メリットを解説|成功事例も紹介

実店舗での販売はもちろんのこと、ECサイトへの出品や自社サイト

物流業とは|運送業・倉庫業との違いや今後の課題と対策を解説

物流業は商品やモノをエンドユーザーの手元に届ける重要な役割を果

【物流関係者必見】倉庫業法の違反事例や登録基準を解説

物流事業を支えるうえで欠かせないのが物流倉庫です。荷物を保管す

PAGE
TOP