*

[34カット目]歓迎、送迎。

公開日: : 最終更新日:2023/05/17 未分類, じぶんごと

a0022_000048

みなさん、おはようございます。

 

スタジオの小嶋です。

 

季節はすっかり秋。

 

外を歩くとキンモクセイの香りがただよい、冬ももう間近といったところでしょうか。

 

この時季は朝晩が急に冷え込み、私の周りでも体調を崩している人も多く見受けられます。

 

今からうがいや手洗いなどで、風邪予防をし、しっかりと体調管理をしていきたいものです。

 

もう若くないから…笑

 

新しい期が始まりました。

 

この10月でOTSは新しい期を迎えます。32期です。

 

私が入社して、10年以上が経過しますが、毎年この時季は、センター間での人事異動が多く、

 

その影響で壮行会や歓迎会の重なる季節。

 

いつも一緒に働いていたメンバーがいなくなるのは、寂しくもあり、

 

自分たちだけで大丈夫だろうかと不安でもあり。

 

それは異動していくメンバーも当然ですが、同じように感じているのだと思います。

 

センターによって、意外と細かい部分の風潮や雰囲気が違うオーティーエス。

 

業務への不安だけでなく、人間関係に対してもきっと心配なことがあるでしょう。

 

だけど、どんな場所や環境で、どんな才能が開花するかわかりません。

 

もしかしたら、同じ物流現場だったとしても、担当するお客様で何か違うかもしれません。

 

もしかしたら、その人の人生を左右するような出会いがあるかもしれないし、

 

もしかしたら、やっぱり今までと特に変わらないかもしれません。

 

いずれにしても、その出会いや別れが、関係するセンターや部署にとって良い意味で化学変化を起こし、

 

みんなが大きな力を発揮できる環境を、みんなで作っていけたら良いなと感じるこの頃です。

The following two tabs change content below.
OTS マーケティング部

OTS マーケティング部

OTSにある7つの委員会のうちの一つ【広報委員会】 私たちは毎月発行の社外報『オープントークス』をはじめ、社内報や企業HP等オーティーエスを内外にアピールする活動を行っております。 オープントークスは、OTS内の6部門が毎月持ち回りで作成しており、皆様に楽しんでもらえる紙面を作るため日夜ネタ探しに奔走しております。 こちらのブログでは、オープントークス作成の秘話や編集後記をメインに、より社外報を楽しんでいただくための情報を発信していきます!

お気軽にお問い合わせください

物流・倉庫でお困りならお気軽にお問い合わせください。

03-5605-5515

平日 9:30~18:00

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

関連記事

『物流倉庫の撮影の人のブログ』17カット目

OTS マーケティング部 OTS マーケティング部

記事を読む

エアークローゼットで到着するブランドって?

OTS マーケティング部 OTS マーケティング部

記事を読む

お買いもの体験レポート

OTS マーケティング部 OTS マーケティング部

記事を読む

2016年の振り返り

OTS マーケティング部 OTS マーケティング部

記事を読む

総務人事が考える採用面接

OTS マーケティング部 OTS マーケティング部

記事を読む

  • facebook
  • feedly
  • livedoor
  • rss
発送代行サービスとは|小売事業者にとってのメリットや業者選びのポイントも解説

ECサイトや通信販売などの需要増加にともない、発送代行サービス

物流センターとは|仕事内容・役割を解説|物流倉庫との違いも

さまざまな製品の保管や輸送や配送の拠点ともなる物流センターは、円滑

安全在庫の計算方法や間違いやすい言葉との違いを紹介|リスクについても解説

商品を製造するメーカーや小売事業者にとって、在庫に関するリスク

越境ECとは?個人でも可能?どんな商品に使える?始め方や物流の最適化を紹介

ECサイトの売上向上につながる施策のひとつに、越境ECとよばれ

決済システムの導入手順や選び方を紹介|利用料や運用方法について

決済システムとは、商品やサービスの対価を支払う際に用いられる手

PAGE
TOP