今年も新砂センターのセール応援に行ってきました!
いよいよ先週から殆どのセンターの通常営業が始まりました!
この2015年を楽しく充実した1年にしていくためにも、年初のスタートの切り方は本当に大切です。
それぞれの目標を明確にして、みんなで協力して進んでいきましょう。
それでは今週も元気に楽しくいきましょう(^o^)/
【今年も新砂応援行ってきました!】
年始の初売りセール初日である、1月2日の新砂センターの応援に今年も行ってきました!
本当はもっと頻繁に行っておくべきですが、なかなか1日のまとまった時間が取れずに年1回の応援となってしまっています。1年ぶりでスペースが拡張した現場で丸一日ピッキングをしていて気付いたのは、確実に現場の作業はやりやすくなっているということ。
通路を挟んだ向かい側の7区画に加えて中二階の積層棚スペースが拡張されているので、
「正直どの程度の移動距離が長くなっているのか?!」
と、足腰の疲労を覚悟して臨んだところ・・・、
ピッキングリストの編集や出力順の工夫もあり、思ったほどは疲労を感じずに一日の作業を終えることができました。
現場のレイアウトなども、一部まだ修正途中のところは見受けられましたが、確実に1年前よりも作業がしやすく効率が上がっていると感じました。確実に新砂に関わったメンバーの努力は成果が出ていると感じています。
この新砂センターで高品質のサービスを提供し続けるためには、当然安定した収益を出し続ける仕組みや環境も必要であると感じています。
もっと欠品を減らすために、
もっとミスを減らすために、
もっと効率を上げるために、
まだまだ解決すべき課題や変えていくことがたくさんあります。
もしかすると、世の中やお客様の変化に対応していくためには、チャレンジすることに終わりはないのかもしれません。だとしたら、それこそその変化を楽しんで生み出していけるかが、本当の個人や企業の強みであり差異性なんだと思います。
これから更に進化していきそうな新砂センターが本当に楽しみです!

OTS マーケティング部

最新記事 by OTS マーケティング部 (全て見る)
- 皮革品の修理を対応できるように進行しています! - 2020年5月22日
- 健康経営と新型コロナウィルスへの対応 - 2020年5月8日
- 【えるぼし認定「3」取得!!】 - 2020年1月20日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
EC販売におけるラッピングの重要性
金光 広明
-
-
【OTSのミッション】
OTS マーケティング部
-
-
【物流に対する期待】
OTS マーケティング部
-
-
【オムニチャネルの極意】
OTS マーケティング部
-
-
どこに向かって伸びるか、物流
OTS PR
- PREV
- お客様からご紹介頂ける物流会社を目指して。
- NEXT
- QCサービスの可能性