【上司の仕事】
おはようございます!
12月に入って寒さが厳しくなると思いきや、今週は少し暖かく感じる空気でしたね。
先月は急に寒くなったのに、この陽気でなんだか身体が喜んでいるようです!
でも今後、徐々に寒さが増してくるようですので、油断をせずに備えていきましょう!!
【上司の仕事】
社長を含めた上司やリーダーの仕事は何でしょうか?
部下の仕事を見ていて上手くいっていない時、失敗してしまった時などどういった対応をしていますか。
部下を叱ったりダメ出ししたりすることが上司の仕事ではありません。
部下が上手くいかないとき、上司がすべきことはアドバイスすること。
もちろん、内容や状況によって様々な対応があります。
アドバイスしても上手くいかないとき、代わりにやることもある。
そして、責任を取って一緒にお詫びに伺うこともある。
しかし、上司として部下の仕事が上手くいくためにアドバイスすることはとても重要なこと。それはある意味、自分で行うよりも難しいことだから。
自分でその仕事ができる以上に、出来ない人が出来るようにすることの難易度は高い。
それは、ただ単にできるだけではなく、より深く本質的なことを理解していなくてはならないから。
誰かの真似をして出来るようになっているとしたら、それは本質的なものではない。
いろいろな条件や状況でも上手くいくようになるには、何度も繰り返して行うこと。
そして、理解を中途半端で終わらさずに深く追求すること。
今、あなたがやっている仕事は誰かに任せられますか?
専門性が高いから、難易度が高いから、滅多にチャンスがないから・・・。
いろんなできない理由はありますが、最も大きいものはあなたがその本質を理解できていないから。上手くいかない時にリカバリー出来ないから任せられないのではないでしょうか。
簡単に部下に任せているその仕事は、あなたがアドバイスできる内容ですか?
あなたが取り組んでいる仕事は、部下に任せていける内容ですか?
こういった視点でもう一度自分の仕事を見直してみては如何でしょうか。

OTS マーケティング部

最新記事 by OTS マーケティング部 (全て見る)
- 皮革品の修理を対応できるように進行しています! - 2020年5月22日
- 健康経営と新型コロナウィルスへの対応 - 2020年5月8日
- 【えるぼし認定「3」取得!!】 - 2020年1月20日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
- PREV
- オーティーエス社内SEのブログ 職場に行かずに仕事ができる
- NEXT
- OTS特製卓上カレンダー