体調不良時に役立つアイテム
公開日:
:
最終更新日:2023/05/16
ファッション業界(業界情報), じぶんごと
おはようございます。
早いものでもう2月になりましたね。
寒さがより一層厳しくなりますので
体調管理に十分に気を付けたいと思います。
と、書きながら・・・
わたくし、先々週水曜から日曜まで風邪による熱で
ダウンしておりました。。。
事前にインフルの予防接種なんて受けておらず
インフルの可能性もあるため、病院に行って
きちんと調べて頂いた結果が風邪でした(>_<)
水曜の朝に、37.5℃だったのに、夕方
家に帰って再度熱を測ったところ、既に
38.15℃まで上昇しておりました。
それから、夜にかけてどんどんと熱は上がり
38.5℃~39.5℃の間を行ったり来たりと
かなり体力を消耗する熱となりました。
そんな中、お医者さんが処方してくれたお薬は
ツムラ麻黄湯という漢方薬のお薬でした。
発汗作用により熱を下げるという事でしたが、
熱が高く、お布団でもあったかく暖房と
加湿器をONにしたまま安静にしてても
ほとんど発汗出来ずに、結果思うように
熱は下がりません。。。
一度、解熱剤を飲んでみたところ
一瞬、36℃台まで熱が下がるのですが、
その後またその倍の勢いで熱がはね上がり
逆に疲れちゃいました。
それでも土曜の夜あたりから、寝ているだけで
自然と汗が出てくるようになって、何とか
熱が下がってきました。
汗をかくとそのままにはしておけないので
着替える事になるのですが、今回着替えた
回数は数えきれないほど・・・
熱がある間にも2回、洗濯機を回しました。
着替えるには、着替えるだけの洋服が
必要になりますが、今回の風邪で
自分がこんなにも長袖Tシャツを持って
いたことに驚きましたし、助かりました。
何年かぶりに腕を通す長袖Tシャツも
ありましたが、今回はただ単純に
「持っていて良かった♪」と思いました。
Tシャツやスェット関係の充実は
窮地に陥った時に役立つんですね。
今の季節も、重ね着などで大活躍する
アイテムです!
これから春先にかけて、春っぽい
色合いの商品が増えてくると思います。
今年はまた、ボーダー柄などを意外と
持っていないことに気付いたので
新しく仲間に増やしたいと思います。
風邪を引いたわたしの洋服活用術!?でした。
今回の風邪はかなり辛いので、うがい手洗いの
励行で未然に防ぎましょう!!

OTS マーケティング部

最新記事 by OTS マーケティング部 (全て見る)
- 皮革品の修理を対応できるように進行しています! - 2020年5月22日
- 健康経営と新型コロナウィルスへの対応 - 2020年5月8日
- 【えるぼし認定「3」取得!!】 - 2020年1月20日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
初参加!KFMセミナー
OTS マーケティング部
-
-
『物流倉庫の撮影の人のブログ』20カット目
OTS マーケティング部
-
-
ITスキルがないと・・・
OTS マーケティング部
-
-
[34カット目]歓迎、送迎。
OTS マーケティング部
-
-
【人が集まることの価値】
OTS マーケティング部
- PREV
- 【継続して学ぶ意味】
- NEXT
- ファッション物流のシステムの組み方