*

個人情報について考えてみる その3

公開日: : 最終更新日:2023/05/17 情報の取扱いについて

みなさん、おはようございます。

管理部の岡野です。

 

8月も残りわずかとなりましたね。

今年の夏は雨が多かったりで気候的に湿気が多く、

体にまとわりつくような暑さだったなと感じています。

そのためかあまり外にでることもなく

お盆休みも部屋の模様替えなどをして過ごしていました。

TSU882_natunokakigoorino_TP_V

さて過去に2回このブログで個人情報について

個人情報がなぜ大切になってきたのかその背景や

(「個人情報について考えてみる」)

オーティーエスが認定を受けているプライバシーマークのメリット

(「個人情報について考えてみる その2」)

について書いてきましたが、

今回は「個人情報について考えてみる その3」ということで

プライバシーマークの認定を受ける企業は

どういったことをしなければならないかそのさわりの部分について

書いていこうと思います。

 

まず初めにプライバシーマークの認定を受ける企業は

『JISQ15001:2006』という個人情報保護の基準をクリアする

管理の仕組みを構築しなければなりません。

これを個人情報保護マネジメントシステム(PMS)と呼びます。

 

個人情報保護マネジメントシステム(PMS)は

◆企業としての個人情報保護の方針

◆個人情報保護を進めるための計画(Plan)

◆計画を実施するための手順(Do)

◆実施状況を点検するための方法(Check)

◆点検した結果を見直しする手順(Act)

といった内容でPDCAサイクルをベースとした内容で構成されていて

個人情報保護マネジメントシステムを運用していくことで

従業員の誰もが同じレベルで個人情報を適切に取り扱うことができるのです。

 

ここで個人情報保護マネジメントシステムの対象となる個人情報について

その定義を確認していきましょう。

 

<個人情報>

個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日

その他の記述などによって特定の個人を識別できるもの

(他の情報を容易に照合することができ、それによって特定の個人を

識別することができることとなるものを含む)

 

氏名や生年月日といった単体の情報ではなく、

特定の個人を識別できる情報の集合体であることがポイントです。

 

まだまだお伝えしたいことはございますが、

本日はこのあたりで内容のおさらいをしたいと思います。

 

①プライバシーマークの認定を受ける企業は個人情報保護マネジメントシステム

 (PMS)を構築しなければならない。

②個人情報は氏名などの情報単体だけでなく、

 個人を特定できる情報の集合体であることに注意。

 

次回以降でより具体的に落とし込んだ内容を

書いていきたいと思いますのでよろしくお願いします!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

The following two tabs change content below.
OTS マーケティング部

OTS マーケティング部

OTSにある7つの委員会のうちの一つ【広報委員会】 私たちは毎月発行の社外報『オープントークス』をはじめ、社内報や企業HP等オーティーエスを内外にアピールする活動を行っております。 オープントークスは、OTS内の6部門が毎月持ち回りで作成しており、皆様に楽しんでもらえる紙面を作るため日夜ネタ探しに奔走しております。 こちらのブログでは、オープントークス作成の秘話や編集後記をメインに、より社外報を楽しんでいただくための情報を発信していきます!

お気軽にお問い合わせください

物流・倉庫でお困りならお気軽にお問い合わせください。

03-5605-5515

平日 9:30~18:00

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

関連記事

【グループウェアでの情報過多対策!!】

OTS マーケティング部 OTS マーケティング部

記事を読む

個人情報について考えてみる

OTS マーケティング部 OTS マーケティング部

記事を読む

個人情報について考えてみる その2

OTS マーケティング部 OTS マーケティング部

記事を読む

ヘルメットの耐用年数は?

OTS マーケティング部 OTS マーケティング部

記事を読む

委員会紹介パート①【Pマーク委員会】

OTS マーケティング部 OTS マーケティング部

記事を読む

  • facebook
  • feedly
  • livedoor
  • rss
EC販売におけるラッピングの重要性

皆さんこんにちは!ネット通販してますか? 私が初めてネッ

【オーティーエス】2025卒会社説明会開催中

ファッション物流のオーティーエスでは、2025卒向けの会社説明会を開催

不動在庫(デッドストック)がもたらすデメリットと対処法

【在庫の重要性】 在庫は企業活動において非常に重要な要素です。そ

オムニチャネルとはどんな戦略?メリットを解説|成功事例も紹介

実店舗での販売はもちろんのこと、ECサイトへの出品や自社サイト

物流業とは|運送業・倉庫業との違いや今後の課題と対策を解説

物流業は商品やモノをエンドユーザーの手元に届ける重要な役割を果

PAGE
TOP