個人情報について考えてみる
公開日:
:
最終更新日:2023/05/17
情報の取扱いについて
みなさん、おはようございます。
管理部の岡野です。
ゴールデンウィークも終わってしまいましたね。
みなさんはどこかに行かれましたか?
自分は遠出することもなく近場で映画を見るなどして過ごしました。
久しぶりに映画館で映画を見るとその迫力に改めて映画って面白いと思いました。
たまには映画館での映画も良いものですね。
さて今回は「個人情報について考えてみる」ということで
プライバシーマークの運用に携わっている身として
自分が「感じてきたこと」「考えてきたこと」を書いていきたいと思います。
まずオーティーエスではプライバシーマークの付与を受けています。
「プライバシーマーク」とは
一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)より
個人情報を適切に取扱っている企業に対してその使用が認められるマークのことです。
付与を受けると2年毎に更新のための審査を受けなくてはならないのですが
オーティーエスでは4回この更新をクリアし今年5回目の更新審査を受けています。
では、なぜ「個人情報」は大切にしなければならないのでしょうか。
自分のなかではこういった背景があったんじゃないかと考えています。
世の中の情報化が進んできたことで大量の個人情報が容易に収集できるようになった。
容易に収集できるようになったことで個人情報が利用される場面も増えて
個人情報の価値がこれまでよりも高くなった。
みなさんもインターネットで買い物をされたときに
こういった画面を見たことがあるかと思います。
「この商品と一緒に購入されているもの」
「最近閲覧した商品」 …etc
価値が高くなったことで世間からも高く認識されるようになり
個人情報の漏えい事故などもクローズアップされるようになった。
事故等が起きれば当然ながら起こらないようにするために
法律の制定やルールの強化が必要なります。
どうでしょうか。
今後も個人情報を適切に取扱っている企業として
この更新回数を増やしていけるよう日々の業務に取り組んでいきたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
今後、定期的に個人情報については書いていきたいと思っていますので
よろしくお願いします!

OTS マーケティング部

最新記事 by OTS マーケティング部 (全て見る)
- 皮革品の修理を対応できるように進行しています! - 2020年5月22日
- 健康経営と新型コロナウィルスへの対応 - 2020年5月8日
- 【えるぼし認定「3」取得!!】 - 2020年1月20日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
個人情報について考えてみる その2
OTS マーケティング部
-
-
ヘルメットの耐用年数は?
OTS マーケティング部
-
-
個人情報について考えてみる その3
OTS マーケティング部
-
-
【グループウェアでの情報過多対策!!】
OTS マーケティング部
-
-
委員会紹介パート①【Pマーク委員会】
OTS マーケティング部
- PREV
- 【みんなで学ぶ意味】
- NEXT
- 物流とロジスティクスの違い