焦らない、ということ
おはようございます。
新人営業の呉屋です!
前回に引き続き、
完全に個人的な内容になりつつある
このブログですが^_^;
今回も私の個人的な
仕事に対しての思いについて・・・
じつは最近、私は個人的に
ちょっと葛藤していて(笑)
自分がどうやったらスキルアップするのか、
日々考えています。
なぜなら、私はいま
営業として活動して
もうすぐ8ヶ月が経とうとしているのですが
まだまだ、分からないことが多く
どうやったらそれが身に付くのかな~と。
私は入社して1年半現場を経験して
その後社内公募にて
営業の公募に手を挙げさせて頂き、
今に至るのですが
1年半現場を経験した、とはいえ
自分の担当していた業務以外の知識は
まったくと言っていいほど知識が無く・・。
今、やっと少しずつ
自分の会社がどういうことをやっているのか
分かってきたところ、と言った感じです。
そんなんで営業をやってていいの?
と思う方ももしかしたら
いらっしゃるかもしれません。
実際、自分自身でも
分からないことが多すぎて
どこから学んでいったらいいんだろう、と
考えたこともありました。
(というか正直、今も日々考えてます。)
そこで最近葛藤している、というのは
営業に入って8ヶ月も経っているのに
まだまだ分からないことばかりな自分に
どこか焦りみたいなものを感じてしまっていて・・
でも、この間
上司と面談をする機会があり話していると
自分はなんでこんなに
焦ってるんだろう、とふと気が付く瞬間がありました。
今私は日々上司に同行して、
少しずつお客様と直接やりとりすることも増えてきたなかで
日々分からないことにもぶつかりますが…
社内にはそれぞれのスペシャリストが居て
分からないことを聞くと助けてくれて、
丁寧に教えてくれる方々が居ます。
そしてそれによって、
ひとつずつですが
私の知識になっています。
やっぱり経験が浅いので
ひとつずつ、理解できるまでに
時間がかかりますが・・・
いまはこの環境に甘えさせてもらい、笑
どんどん周りに頼って、
一つずつ自分のものにしていこう
と思いました。
成長したい!という貪欲さは必要ですが、
焦りなんて要らないんですね・・・!
本当に、日々学ばせてもらっている
この環境に感謝しながら
まずは一人前の営業担当に
なれることを目指して
一歩ずつ成長していこうと思います!

OTS マーケティング部

最新記事 by OTS マーケティング部 (全て見る)
- 皮革品の修理を対応できるように進行しています! - 2020年5月22日
- 健康経営と新型コロナウィルスへの対応 - 2020年5月8日
- 【えるぼし認定「3」取得!!】 - 2020年1月20日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
[30カット目]レタッチって大変だけど。。。
OTS マーケティング部
-
-
[24カット目]久方ぶりの……
OTS マーケティング部
-
-
総務人事が考える2018年の目標
OTS マーケティング部
-
-
[34カット目]歓迎、送迎。
OTS マーケティング部
- PREV
- 【心の余裕】
- NEXT
- 個人情報について考えてみる その2