ストック販売の1つの方法:フラッシュセール
公開日:
:
最終更新日:2023/05/17
ファッション業界(業界情報), じぶんごと, 在庫削減
おはようございます。
ようやく関東地方も梅雨明けを迎え
夏らしい暑さが一気に来ました!!
さて、早速ですが
皆さんフラッシュセールってご存知ですか?
もう既にメジャーになったサービスですが、、、
サイトからの後○日で○○ブランドの
セールスタート!やら、
後○日で終了!といったメールを見て
ついついサイト覗いてしまいますよね。
そもそも、フラッシュセールとは??
別名「フラッシュマーケティング」とも
呼ばれ、Webマーケティング手法の一種で
期間限定
しかも割引価格などの特典が追加され
商品を提供する販売方式のこと。
弊社マーケティング部長資料より(笑)
フラッシュセールの大手3社といえば
ギルト・グループの「ギルト」
https://www.gilt.jp/stores/home
それから、GKSジャパン社の
「グラムールセールス」
そして、B4F社の
「ミレポルテ」
http://www.milleporte.com/sale/all
がありますね。
福田が個人的に利用したことが
有るサイトは、上記のミレポルテさんを
利用させて頂いたことがあります。
先ほどもログインして覗いたところ
残り○日って表示されてて
ここが短ければ短いほど、今見なきゃ
って思いますよね。
これを最初にどこが始めたのか?
解りませんが、お買いもする側の
心理をつく上手い方法だなぁって
感心しています。
OTSのお客様においても
先ずはプロパーで店舗やネットで
販売して、それからセール。
お客様によっては、アウトレット店へ
出したり、フラッシュセールに
出すお客様も増えているように
感じます。
OTSでも、お客様の抱える在庫を
少しでも削減できるような
取組みとして、
在庫の流動化「カイテン倉庫」の
仕組みを進めております。
詳しくは、社長の以前のブログ
http://www.e-ots.jp/blog/archives/3829
でも紹介されてますのでこちらで
ご確認頂ければと思います。

OTS マーケティング部

最新記事 by OTS マーケティング部 (全て見る)
- 皮革品の修理を対応できるように進行しています! - 2020年5月22日
- 健康経営と新型コロナウィルスへの対応 - 2020年5月8日
- 【えるぼし認定「3」取得!!】 - 2020年1月20日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。