「トレンド」って不思議だなぁと思った話
公開日:
:
最終更新日:2023/05/17
ファッション業界(業界情報) トレンド
おはようございます。
新人営業の呉屋です!
つい先日、上司の小橋さんとの移動中
なにげなく出た話…
小橋さん「最近って(服について)なにが流行ってるの?」
呉屋「袖がすごいトップス(バルーン袖、フレア袖、ベルスリーブ)とか
抜き襟(襟を抜いて肩を落として着る)とか、
コレ(自分のしているサッシュベルトを指さして)とか、ですかね~」
・・・最近G○さんのCMでも、
「抜き襟」「盛り袖」と謳っていますが
ちょっと前には「ガウチョパンツ」「スカーチョ」「スカンツ」
なども流行っていましたよね。
こうやってCMでわかりやすくトレンドを打ち出していれば
分かりやすいですが、
異性のファッションのトレンドや
違う世代の流行りなどは
なかなか常にチェックしていないと
分からないものですよね?
小橋さんとの話も結局、
たまには雑誌や都内の流行に敏感な人たちの格好を見て
なにが流行っているのかチェックしないとね
という話に落ち着きました。笑
****************************
トレンドというと、
ちょっと前に流行ったのはノームコアだったはず?
ベーシックでシンプルなものをカッコ良く着るのが
ちょっと前の流行りで、
今はそれにひとクセ変形を加えたり、
アイテムをプラスしたりして着るのが流行っていて。
またトップスのタックインや
あえてちょっとダサく着る
80~90’sのファッションがトレンドとして復活したり…。
流行りは巡ってくる、なんて言いますが
ちょっと前には変、と感じていたものも
トレンドになればかっこよく見えるマジック。
私自身も、
今流行っているサッシュベルトが出始めたときは
空手の黒帯(笑)にしか見えなかったのが、
流行りだしていろんな合わせ方を知ったり
街で付けている人を見かけると
可愛く見えてきて買っちゃいました。笑
「トレンド」というのは、
世界的にシーズン毎にテーマを決めて
そのテーマに沿って各ブランドがコレクションを出し、
それをセレブ達が着たりして、
最終的に私達のもとにデイリーに落とし込まれる、
と思っていますが、、、(個人的に)
そのテーマやカラーが2年前ぐらいから
決まっているというのだから凄いですよね!!
まあ、こうやって流行を2年前から
コントロールされていると思うと、
なんだか少し複雑な気持ちにもなりますが、笑
ずっと同じではなく
ちょっとずつ変わったり、戻ったり、新しくなったりするのが
ファッションの面白いところで
奥が深いな~と思った話。でした。
物流会社、とはいえ
ファッション業界の一部に居る以上
もっとアンテナを張り巡らして
トレンドにも敏感であろう、と。
そしてもっとお洒落を楽しもう♪と思いました。

OTS マーケティング部

最新記事 by OTS マーケティング部 (全て見る)
- 皮革品の修理を対応できるように進行しています! - 2020年5月22日
- 健康経営と新型コロナウィルスへの対応 - 2020年5月8日
- 【えるぼし認定「3」取得!!】 - 2020年1月20日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
海外リユース事業の可能性
OTS マーケティング部
-
-
ファッション企業にも物流の共同化が進んでいる??
OTS マーケティング部
-
-
【物流営業マンの目標】
OTS マーケティング部
-
-
お詫び!オムニチャネルをもっと簡単に・・
OTS マーケティング部
- PREV
- 【東京2020に向けて】
- NEXT
- 在庫消化のお手伝い