【レコメンドの技術がスゴいって話】
公開日:
:
最終更新日:2023/05/17
ファッション業界(業界情報), じぶんごと
おはようございます。
朝から太陽が見えないと、より寒さを
感じますね(>_<)
先週末、山登りをした際に疲れのせいか
少し体調を崩してしまったので
今週は首元あったかくして悪化しない
ように努めました!!
さて、その山登りに関してですが、、
とても澄んだ空気でキレイな
富士山を望むことが出来ました!
今回のブログはその山登りに
関するものではなく・・・
山登りのために必要なものを
揃えようとマウンテンパーカーや
登山靴などをネットで探しました。
慌てて探してたので、結局
今回は既に持っているスニーカーと
洋服で出かけました。
今週に入ってから気付くことがあったんです。
私自身は、今まで聞いたことも無い
登山が趣味な人なら知っているはずの
メーカーのECサイトも覗いてました。
それが・・・
Facebookのタイムラインに広告として
出て来てて早いなぁって思いました。
以前にも、自分が店舗で買った商品が
本当にお得に買えてたのか?気になって
サイトで確認したことがあったんです。
そうすると、今回と同じように
お勧め商品としてFacebookの
タイムラインに上がってました。
今はレコメンドによる販促活動って
当たり前なんですよね。
これを便利と思うのか、もう既に
当たり前として捉えるのか、
なんか嫌だなって思う人が
いるのか・・・。
私は情報が1人歩きしているようで
少し怖いなって思う感じがするんです。
自分の趣味趣向が知られること、
その薦めてくる商品を逆に
買わない!というあまのじゃく
なので・・・。
でも便利な世の中の背景には、
色んなアイデアを出し合って
様々な企業が絡んで今の仕組みが
出来ている事もわかっているつもりです。
これからも、大いに消費活動に
いそしみたいと思います。

OTS マーケティング部

最新記事 by OTS マーケティング部 (全て見る)
- 皮革品の修理を対応できるように進行しています! - 2020年5月22日
- 健康経営と新型コロナウィルスへの対応 - 2020年5月8日
- 【えるぼし認定「3」取得!!】 - 2020年1月20日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
ペーパーレスの時代を痛感
OTS マーケティング部
-
-
カイテン倉庫実行中です!【流通効率化の先は・・・】
OTS マーケティング部
-
-
物流会社にできること
OTS マーケティング部
-
-
服飾品における「最後まで使う」の意味
OTS PR
- PREV
- 【360度フィードバック】
- NEXT
- 【自己紹介】はじめまして!