*

消費者の立場に立った絵表示でメリットが増える!?

公開日: : 最終更新日:2023/05/16 品質管理修理

おはようございます。

今回は、社内の品質管理のメンバーが社内に発信した“絵表示の改正”について本人に代わってお届けさせて頂きます。


去る12月10日に杉野服飾大学にてQCセミナーが開催されました。

おかげさまで約200名以上の方々に足を運んで頂けた結果となり、とても嬉しかったです。 

そんなとても関心の高い絵表示の改正ですが… 

プレゼンテーション1

・種類が増えて覚えるのが大変!

・日本語が消えて何を表しているのかさっぱり分かんないよ…

・そもそも絵表示なんて見ないで洗濯してるし、関係ないさ。 


なんて思っていませんか?もちろん私が思っていました! 

海外と統一したところで習慣が違うし、選定大変になるし、表示者責任だけが重くなって…(以下略)と、絵表示をつける側からだけこの改正のことを考えていたら憂鬱になってしまったので、 “消費者”として改正について考えてみたところ、いろいろとメリットがあるようです。 


【消費者にとってメリットいっぱい】 

①汚れが落としやすくなる! 

記号が増えたことで、より詳細な取り扱い方法を知ることができます。

酸素系漂白剤やウェットクリーニグ、タンブル乾燥の表示が加わったことで、汚れや衣服の状態に合わせたより適切なお手入れ方法が分かるようになりました。 

シミの取れない服はすぐに捨てていましたが、漂白剤マークが細かく表示され、正しく漂白することで汚れが落ち、また着ることが出来るようになるかもしれません。 


②おしゃれな洋服が増える! 

アパレルメーカーはプロによる水洗い記号(ウェットクリーニングの記号)を表記することができるようになり、素材の組み合わせ、デザインの幅広い商品を作ることができるようになります。

今まで少し変わった素材が使われていると水洗いもドライもできない商品が多くありました。 

ドライで色落ちする&洗濯機洗いで生地が傷んでしまうものなど…。

しかし、実際には〝プロが水洗いすれば洗えば大丈夫〟な商品も多くマークが増えたことで、変わった素材の商品だけど洗ってきれいにできるものが増えます。

気に入ったデザインだけどお手入れが出来なくて…と購入をあきらめる商品も減ります。


③クリーニング屋さんがきれいにしてくれる!

クリーニング屋さんの多くは今回の改定を商機と考え、ウェットクリーニングに対応できるよう、設備投資、技術向上に努めています。

ウェットだけでなく、衣料品の正しい取り扱いを広めていけるよう、新しい絵表示に関する情報提供も積極的に行っていくようです。

困ったときはクリーニング屋さん相談してみましょう。


正しくケアするための情報が増え、デザインも様々、クリーニング屋さんは確かな技術で洗濯してくれる…。

絵表示の意味を覚えるのは大変ですが、覚えてしまえばなかなか便利そうです。

個人的には洗濯下手なので、クリーニング屋さんがとても力を入れているのもとてもうれしいです。

(もちろん、私たち消費者側の知識不足や、クリーニング屋さん同士の技術の差など問題はまだまだありますがそれはまた機会を改めて…)


【消費者の立場に立った絵表示】 

今までの一般的な絵表示選定は〝消費者が取り扱いで衣服をダメにしてしまわないように〟や、 〝のちのちクレームにならないように〟といった観点で決めることがとても多くありました。

〝甘い〟といわれる絵表示がとても多いのが実情です。

しかし、消費者にとってはそれがためにならないことが多々あります。

家庭で洗濯できる利便性を奪ってしまったり、汚れがきれいに落とせなかったり…。


今回の改正では絵表示が変わるのに加えて、「回復可能なもっとも厳しい処理を表示する」と決まりができました。

今までの〝甘い〟絵表示では不適切ととられてしまう可能性が高くなります。

消費者のためにならない〝甘い〟絵表示ついた商品を無くす。

これも今回の改正の大きな目的の一つです。


せっかく記号も増えて①~③の様に消費者にメリットがある今回の改正。

是非、アパレルメーカー様には、

『消費者が衣類を長く着用できる、利便性のある絵表示をつける』

という意識に変えて消費者目線の絵表示を選定してもらえるよう、期待したいと思います。

The following two tabs change content below.
OTS マーケティング部

OTS マーケティング部

OTSにある7つの委員会のうちの一つ【広報委員会】 私たちは毎月発行の社外報『オープントークス』をはじめ、社内報や企業HP等オーティーエスを内外にアピールする活動を行っております。 オープントークスは、OTS内の6部門が毎月持ち回りで作成しており、皆様に楽しんでもらえる紙面を作るため日夜ネタ探しに奔走しております。 こちらのブログでは、オープントークス作成の秘話や編集後記をメインに、より社外報を楽しんでいただくための情報を発信していきます!

お気軽にお問い合わせください

物流・倉庫でお困りならお気軽にお問い合わせください。

03-5605-5515

平日 9:30~18:00

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

関連記事

修理受付に関する注意点について

OTS マーケティング部 OTS マーケティング部

記事を読む

QCサービスの可能性

OTS マーケティング部 OTS マーケティング部

記事を読む

商品の検品について

OTS マーケティング部 OTS マーケティング部

記事を読む

百貨店・セレクトショップに納品する方法【その②】

OTS マーケティング部 OTS マーケティング部

記事を読む

品質管理の現状と課題について

OTS マーケティング部 OTS マーケティング部

記事を読む

  • facebook
  • feedly
  • livedoor
  • rss
【オーティーエス】2025卒会社説明会開催中

ファッション物流のオーティーエスでは、2025卒向けの会社説明会を開催

不動在庫(デッドストック)がもたらすデメリットと対処法

【在庫の重要性】 在庫は企業活動において非常に重要な要素です。そ

オムニチャネルとはどんな戦略?メリットを解説|成功事例も紹介

実店舗での販売はもちろんのこと、ECサイトへの出品や自社サイト

物流業とは|運送業・倉庫業との違いや今後の課題と対策を解説

物流業は商品やモノをエンドユーザーの手元に届ける重要な役割を果

【物流関係者必見】倉庫業法の違反事例や登録基準を解説

物流事業を支えるうえで欠かせないのが物流倉庫です。荷物を保管す

PAGE
TOP