オーティーエス社内SEのブログ
Contents
オーティーエスの社内SEが書くブログ始めます
みなさんはじめまして 株式会社オーティーエス、システム企画室の中村です。 この度社内の厳しい選考を潜り抜け、ブログを書かせて頂けることになりました。 文才がないもので読み辛い文章となってしまいますが成長する余地がある、と前向きに理解し精進したいと思います。 皆様も優しい目で見て頂ければうれしい限りでございます。 よろしくお願いいたします。 さて本ブログはオープンしたばかりですが、 一体全体オーティーエスという会社は何のか?そのシステム企画室とは何をやっている場所なのか、中村って誰だ? と様々な疑問があると思いますので、簡単に説明させて頂きますね。株式会社オーティーエスシステム企画室とは
株式会社オーティーエスはファッションに特化した物流を扱っている企業です。 そしてシステム企画室はオーティーエス内で動いているシステムの構築・保守を行っている、 所謂社内SEというポジションにあります。 そのシステム企画室で最も若いのが私、中村です。まだまだ勉強中の身です。何をやっているのか
システムと言われても広すぎてイメージが沸かないと思いますので、例を挙げてみますね。 皆さんが今身に付けている服はどちらで購入されたのでしょう。 手作りよ、と言う方もいらっしゃるかもしれませんが、 ほとんどの場合店頭であったり最近ならネットで購入されているのではないでしょうか? お店で購入してもネットで購入しても皆さんの目に触れる場所まで服を運んでいますよね。 生産工場から倉庫へ、倉庫から店舗へ、また店舗から倉庫へ、等と動きがある訳です。 その移動の間、隙間で我々のシステムは動いています どこからどこへ移動させるのか、対象の商品が売れる状態にあるのか、予約などで取り置き対象とするのか、お客様の元へ送り出すのか。 こういった情報を制御、管理しているのがオーティーエスで動いているシステムの主な機能です。 また在庫状況の確認や調整、他のシステムとの連携も行っています。 これ以外にも値札や送り状の作成や洗濯ネームの作成・付け替えなども実施しているんですよ。 つまり皆様が手に取った商品の流れのほとんどに関与させて頂いているのです。 どうですか? 見たことも聞いたこともなかったオーティーエスという会社がグッと身近になったのではないでしょうか? そんな皆様の生活に非常に近い会社のシステムを動かしている担当として、 今後皆様の役に立てるような情報を発信していきたいなと考えています。 果たして皆様の役に立つブログになるのか?読んでいただけるのか? そもそも定期的にブログをUPできるのか? などなど不安も大きい中村ですが、是非今後ともちょくちょく脚を運んでいただければ幸いです。 それでは。
The following two tabs change content below.

OTS マーケティング部
OTSにある7つの委員会のうちの一つ【広報委員会】
私たちは毎月発行の社外報『オープントークス』をはじめ、社内報や企業HP等オーティーエスを内外にアピールする活動を行っております。
オープントークスは、OTS内の6部門が毎月持ち回りで作成しており、皆様に楽しんでもらえる紙面を作るため日夜ネタ探しに奔走しております。
こちらのブログでは、オープントークス作成の秘話や編集後記をメインに、より社外報を楽しんでいただくための情報を発信していきます!

最新記事 by OTS マーケティング部 (全て見る)
- 皮革品の修理を対応できるように進行しています! - 2020年5月22日
- 健康経営と新型コロナウィルスへの対応 - 2020年5月8日
- 【えるぼし認定「3」取得!!】 - 2020年1月20日
ブログの読者になる
ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
関連記事
-
-
ファッションワールド東京2017~案内状お送り致しました!~
OTS マーケティング部
-
-
リアル体験 欲しいものが手に入らない・・・・
OTS マーケティング部
-
-
物流ってすごいかも・・・って感じた瞬間 ベスト5
OTS マーケティング部
-
-
【お客様が求める物流会社】
OTS マーケティング部
-
-
【モノを売るな、体験を売れ!】
OTS マーケティング部