オーティーエス社内SEのブログ メンテナンスは不可欠
おはようございます。オーティーエスシステム企画室の中村です。 どーん どどーん
あ、今花火があがっているんです。
オーティーエスは東京の東端の江戸川区のさらに東端、 川の向こうはすぐに千葉県。
東京ディズニーランドの目の前です。
20:30になるとディズニーランドからあがる花火がよーく綺麗に見えるんです。
夏はいいものですよ。
ただしばらくはよく見えない日々が続くかもしれません。
と言うのもシステム部のあるオーティーエスの葛西センター・本部社屋の修繕工事が始まるため、外壁を幕で覆ってしまうのです。
屋上まで覆うのかはわかりませんが、もし覆われてしまうとディズニーランドの花火も江東区の花火も見えなくなってしまいます。
でもボロボロの建物にいるほうが辛いので仕方ありませんね。
家も倉庫も会社も、建物はメンテナンスが必要です。
システムもメンテナンスを行う
そんなメンテナンスのお話ですが、このブログはシステムブログです。
花火や沖縄の話なんてしている場合ではありませんよね。
システムにもメンテナンスは必要なのです。
え?どこも不都合を感じないけど何を直すの?と思われるかもしれませんね。
まったく問題ないシステムなのにメンテナンス?
見た目上や操作する上では問題なくても、少しずつ問題や問題の芽は生まれているのです。
ではどこを直すのでしょうか?
例えばデータが続々と溜まる受発注システム。
日々使っていると1年前、5年前、10年前・・・のデータが溜まっていきますね。
そんなデータがどんどんと溜まっていけばいつか限界がきます。
何の限界かって?
データの容量です。
データを溜めておくデータベースの容量は無限ではありません。
また無料でもありませんから、いっぱいになったので増やしていくばかりではいつかお財布がスッカラカンになってしまいます。
過去のデータを捨てるわけには行かない場合はデータを圧縮し、
DVDなどのメディアで保存したり外部のサーバに保存したりしてデータベースの容量を空けるメンテナンスが必要なのです。
また在庫管理システムを使用していると、動作が遅くなったと感じることがあるかもしれません。
でもデータはそこまで多くないのに・・・・と感じられる場合、データの件数が問題ではないかもしれません。
データを沢山保存していくと、あるデータに関連するデータが非常に大きくなってしまい反応が悪くなることがあります。
元々1つのデータに関連するデータは合計10件だったのに、長い年月で様々なデータが保存されたために100件にまで膨れてしまっているのかもしれません。
この場合、データの件数が原因では無くデータの取得方法に問題があるかもしれません。
データが少ないうちは単純に取ってくるだけで良かったものの、
関連するデータが多くなるとデータの保存方法や取得方法に工夫が必要になってきます。
スカスカの本棚であれば目当ての本を探すことは苦労しないと思いますが、
ギュウギュウの本棚だと整理の仕方が重要になりますよね?
データもそんな感じです。
不自由など感じないすばらしいシステムは作ったら終わり、では無く小まめなメンテナンスがあるからこそ成り立つものだと思います。
使い続けていってもピカピカのシステムでいるために、定期的なメンテナンスは必要ですね。
それでは
The following two tabs change content below.
OTS マーケティング部
OTSにある7つの委員会のうちの一つ【広報委員会】
私たちは毎月発行の社外報『オープントークス』をはじめ、社内報や企業HP等オーティーエスを内外にアピールする活動を行っております。
オープントークスは、OTS内の6部門が毎月持ち回りで作成しており、皆様に楽しんでもらえる紙面を作るため日夜ネタ探しに奔走しております。
こちらのブログでは、オープントークス作成の秘話や編集後記をメインに、より社外報を楽しんでいただくための情報を発信していきます!
最新記事 by OTS マーケティング部 (全て見る)
- 皮革品の修理を対応できるように進行しています! - 2020年5月22日
- 健康経営と新型コロナウィルスへの対応 - 2020年5月8日
- 【えるぼし認定「3」取得!!】 - 2020年1月20日
ブログの読者になる
ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
関連記事
-
-
2015年も大変お世話になりました。
OTS マーケティング部
-
-
オーティーエス社内SEのブログ 無人化のためには人が必要・・・?
OTS マーケティング部
-
-
システムについての誤解(基幹システムと物流システム)
OTS マーケティング部
-
-
オーティーエス社内SEのブログ キーボードカスタマイズ
OTS マーケティング部
-
-
オーティーエス社内SEのブログ
OTS マーケティング部
- PREV
- 物流の見積もりが欲しい!ってときに用意しておくといい情報
- NEXT
- 「進化する物流センター」










