*

物流コストを見える化する方法

公開日: : 最終更新日:2023/05/17 ファッション物流

こんにちは、物流改善アドバイザーの阿藤です。

 

最近、プライベートでライフプランニングを受けて、

人生設計や、将来の基軸を見通す機会がありました。

 

将来設計は、未来予想図で、

その未来を実現するために、○○をするとか

逆に、○○になると、その未来予想からどんどん変わっていく・・・

 

そんな気づきのある体験でした。

 

物流コストも、営業としては年間の試算シュミレーションは作成することはありますが

その会社のライフプランニングだったらどうなるだろうと・・・

考えてしまったりします笑

 

さて、本題です。

 

物流コストの見える化の施策のひとつとして、

 

『イレギュラー料金』を設定する方法があります。

 

イレギュラーとは、本来取り決めたルール外での依頼によって遂行する作業のことです。

 

例えば、出荷指示の締め時間が良くある例としてあります。

 

イレギュラー料金とは、通常以上のオペレーションを必要とするため割高になりますが、

どうしても必要な場合は、その費用があってでも、必要とされる場合があります。

※たとえば宅急便のお急ぎ便など、追加料金がそうだと思います。

 

実は別の効果もあります。

 

出荷指示時間外の件数がどれだけあるか?がわかることです。

 

月が締まって、物流の請求書を確認した際に、

イレギュラー料金の発生はどうなっているでしょうか?

 

そのイレギュラー料金は、責任者が容認している内容でしょうか?

 

場合によっては、担当者が特に意識をせずに、

もしくは、ルールを知らずに操作を行っている場合があります。

 

そんな状況が見えるようになってきます。

 

あえて高単価を設定して、コスト意識をもたせ、

あるべきルールに戻すといった事例もありました。

 

YUKI86_musimegane15141124_TP_V

The following two tabs change content below.
OTS マーケティング部

OTS マーケティング部

OTSにある7つの委員会のうちの一つ【広報委員会】 私たちは毎月発行の社外報『オープントークス』をはじめ、社内報や企業HP等オーティーエスを内外にアピールする活動を行っております。 オープントークスは、OTS内の6部門が毎月持ち回りで作成しており、皆様に楽しんでもらえる紙面を作るため日夜ネタ探しに奔走しております。 こちらのブログでは、オープントークス作成の秘話や編集後記をメインに、より社外報を楽しんでいただくための情報を発信していきます!

お気軽にお問い合わせください

物流・倉庫でお困りならお気軽にお問い合わせください。

03-5605-5515

平日 9:30~18:00

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

関連記事

楽しく仕事をするために!

OTS マーケティング部 OTS マーケティング部

記事を読む

【在庫がどんどん売れていく倉庫②】

OTS マーケティング部 OTS マーケティング部

記事を読む

自分でできる物流コスト削減②

OTS マーケティング部 OTS マーケティング部

記事を読む

【5Sネタ】あるべき姿を示す

OTS マーケティング部 OTS マーケティング部

記事を読む

リアル体験 欲しいものが手に入らない・・・・

OTS マーケティング部 OTS マーケティング部

記事を読む

  • facebook
  • feedly
  • livedoor
  • rss
EC販売におけるラッピングの重要性

皆さんこんにちは!ネット通販してますか? 私が初めてネッ

【オーティーエス】2025卒会社説明会開催中

ファッション物流のオーティーエスでは、2025卒向けの会社説明会を開催

不動在庫(デッドストック)がもたらすデメリットと対処法

【在庫の重要性】 在庫は企業活動において非常に重要な要素です。そ

オムニチャネルとはどんな戦略?メリットを解説|成功事例も紹介

実店舗での販売はもちろんのこと、ECサイトへの出品や自社サイト

物流業とは|運送業・倉庫業との違いや今後の課題と対策を解説

物流業は商品やモノをエンドユーザーの手元に届ける重要な役割を果

PAGE
TOP