【収入と税・社会保険セミナー】
公開日:
:
最終更新日:2023/05/17
人事制度
おはようございます。
連日30度を超え、日中の日差しの強さに唖然としてしまう季節になりました。
我が家の愛兎も毛の生え変わりの時期を迎え、写真では分かりづらいですがライオンのような出で立ちになりました。
こんなボサボサでもかわいいと感じてしまうのは親バカな証拠ですね。
さて、OTSでは現在「収入と税・社会保険セミナー」というテーマでパディさん向けに説明会を実施しております。
※OTSでは、パートスタッフの事を親しみを込めて「パディ」という愛称にしています。
連日人事担当3名で手分けして、各センターに足しげく通っています。
皆さんは「103万円の壁」「130万円の壁」なんて言葉を耳にしたことはないでしょうか?
税金の種類によって
この収入の壁が違ったり、収入の計算に交通費が含まれたり含まれなかったり・・・とても混乱する部分だと思います。
しかしこの仕組みをしっかり理解していないと、ご自身が考えていた税金の優遇や扶養控除が受けられなくなってしまうことになりかねません。
少しの認識違いのせいで思いがけず家計に入る収入が減ってしまったという悲しい事態は避けて頂きたいと思います。
今回の説明会では税金の基礎知識を中心に、収入に対して手取りがどのくらいになるのか、いくつかの金額で試算したものを紹介しました。
現在も収入制限を設けてそれに合わせた内容で契約を結んでいますが、手取り額まで考えることでより具体的なライフプランを設定していけるのではないでしょうか。
パディの皆さんが収入面でも時間的な面でもより家計にプラスになるようにどういった働き方をしていきたいのか、ご自身で考える時の材料として活用して頂ければと考えています。
パディさん向けではありますが、社員・契約社員の皆さんにも役に立つ知識ですのでお時間が合えばぜひ参加して頂きたいと思っています。
今回はパディさん向けで説明会を実施しましたが、雇用形態や役職に関わらず様々な学びの場面があるのもオーティーエスの特徴だと思います。
田中社長のブログからも感じて頂けるかと思いますが、学ぶことをとても大切に考えています。
また管理部だけに限らず、分かりづらい部分は発信していこうという姿勢が全社的に根付いているように感じます。
セミナーや研修、説明会という形に囚われず、サイボウズ(社内で使用しているグループウェア)や掲示物など書面での発信も積極的に行われています。
分からないことを質問できる環境ももちろんありますが、こういった積極的な配信を有効に活用して頂ければと思います。
人事では社員向けで「人事制度・評価システム」という新たなセミナーが始動しています。
これからも従業員のみなさんが必要な知識や情報を得て安心して働いていけるよう、人事として発信していきたいと思います。

OTS マーケティング部

最新記事 by OTS マーケティング部 (全て見る)
- 皮革品の修理を対応できるように進行しています! - 2020年5月22日
- 健康経営と新型コロナウィルスへの対応 - 2020年5月8日
- 【えるぼし認定「3」取得!!】 - 2020年1月20日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
- PREV
- 【とにかくまずはやってみる】
- NEXT
- 大手セレクトショップに納める方法(品質編)