物流女子誕生!?
公開日:
:
最終更新日:2023/05/17
ファッション物流, ファッション業界(業界情報), ネット通販, じぶんごと
おはようございます。
新人営業の呉屋です!
・・・と、今までご紹介させて頂いてましたが、
この度上司である小橋執行役員から「命名」頂きまして。笑
新人営業呉屋 あらため、
「物流女子」呉屋です!
と紹介していて自分で小恥ずかしいですが^^;
ちょっと命名頂きました経緯を。
私事ですが今週、誕生日を迎えまして、、、
(おめでとうって言って頂けると喜びます)
新しい歳を迎えて
今年のキャラ作りというか、自分自身のブランディング
という意味で、
「呉屋は”物流女子”で行け!」と、、、!
自称物流業界のシュウゾーこと小橋さんに言われまして。
確かに、物流といっても
「佐川男子」や「佐川女子」は聞きますが
物流女子っていないかも・・?
いないなら私がなっちゃおう!
といった感じです♪笑
でもなにせ「物流女子」って響きが可愛くないので、
英語にしてlogistics girl=ロジガール
にしようかなーなんて思ってます。
どうですか?(笑)
でもまだまだ、私も業界3年目で
日々物流を勉強中なので、
この物流女子(ロジガール?)のキャラを確立するべく、
頑張って行こうと思います!!
*********************
そこで今回は、今話題の物流ニュースを。
そうです。
つい先日発表されたZOZOTOWNの
「送料自由」制度。
そう来たか!と皆さん思ったと思います。
私もよくZOZOさんでは買い物をするので、
LINEとメルマガで通知が来ました。
「送料無料→送料自由」
さすがZOZOTOWNだなって思いました。
今なにかと、物流業界が注目されていて
消費者にもある程度業界の状態が知れ渡っている今。
そこを上手く利用して、
消費者に払いたい値段を「決めて貰う」という
斬新な制度!
試験的に導入している制度だそうですが、
この制度にして「0円」を選択したユーザーは35%だったとか!
https://www.wwdjapan.com/488920
残りのユーザーは少なくとも100円以上は
送料を払うことを選択したことになります。
(ちなみに0円~3000円まで送料を選べます)
これって、私は物流にとっては嬉しいことだと思うのですが、
どうでしょう。
だって65%のユーザーさんが、
今まで送料無料だったのに対し
少しでも送料を払おう!と思ってくれている証拠です。
私が物流に関わっていないイチユーザーだったら、
ちょっと払うか分からないなーとも思いますが・・^^;
実際、物流現場は
お客様からはコストを下げたい!と言われ
物流会社としては会社を存続するためには
コストを頂かなければなりません。
そのためには物流会社は
精度だとか、サービス内容だとか
クオリティの高い物流サービスを提供して
それに納得してもらって料金を頂く必要があります。
そこを私達のお客様(荷主様)にも、
その先のユーザー様(消費者)にも
物流を理解して頂ける社会になれば良いなあと、
私はおもっています。
ちょっと長くなりましたが、
こんなところで^^

OTS マーケティング部

最新記事 by OTS マーケティング部 (全て見る)
- 皮革品の修理を対応できるように進行しています! - 2020年5月22日
- 健康経営と新型コロナウィルスへの対応 - 2020年5月8日
- 【えるぼし認定「3」取得!!】 - 2020年1月20日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
- PREV
- 【32期が始まります!】
- NEXT
- 情報を発信するお仕事