総務人事が考える人事業務
公開日:
:
最終更新日:2023/05/17
お知らせ
管理部蘆田です。
いきなりですが問題です。
先日業務で下の建物に行ってきたのですが、どこに行ったでしょうか?
正解は『東京労働局』です。
はい、分かる訳ありませんね。。。
あまりバックヤードになじみのない方は人事や総務ってほんとに仕事しているの?って疑いの目をお持ちの方もいらっしゃると思い、今回はOTSの人事業務のほんの一部分をご紹介致します。
東京労働局とは簡単に言うとハローワークの上位機関です。
あまり労働局に行くことはないのですが、人事としてハローワークには割と出かけます。
ハローワークってどんな施設なのか?
求人票を見に行く場所というイメージが一般的には強いと思いますが、それだけではありません。
人事としては助成金の申請や雇用保険の手続きでハローワークのお世話になります。
助成金という形で実はバックヤードである管理部もお金を生み出しています。
そして皆さんに結構関係あるところが雇用保険です。
雇用保険の一例を挙げると失業給付です(ちなみに失業給付の手続きは本人がします)。
実際もらったことがない方も多いとは思いますが、よく耳にはしますよね。
知っておいて得するのが教育訓練給付です。
労働者の主体的な能力開発を支援しましょうという名目で厚生労働省が指定する講座を受講するとかかった経費の20%を補助しましょうというものです(上限額があったり、受給条件が様々ありますのでご注意を!)。
私自身も仕事をしていなければ知らなかったであろう有益な情報がバックヤードには結構あったりします。
「知らずに損した、こんなこと相談して良かったんだ」ということがないよう、今後も折を見て「こんな事やっています、こんな物取り扱っています」をご紹介できればと考えております。
※人事や管理部と一口に言っても会社によって管掌は様々です。
OTS以外の読者の皆様は、参考情報までに頭の片隅に覚えていただけると幸いです。

OTS マーケティング部

最新記事 by OTS マーケティング部 (全て見る)
- 皮革品の修理を対応できるように進行しています! - 2020年5月22日
- 健康経営と新型コロナウィルスへの対応 - 2020年5月8日
- 【えるぼし認定「3」取得!!】 - 2020年1月20日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
IFF 展示会にご来場いただきありがとうございました!
OTS マーケティング部
-
-
【カイゼンとカイテン】
OTS マーケティング部
-
-
株式会社オーティーエス お盆の営業について
OTS マーケティング部
- PREV
- 管理部の仕事内容や役割を解説|総務部との違いは?
- NEXT
- ビジネスマンの三種の神器とは・・・