オーティーエス社内SEのブログ THE ROCK
おはようございます。 オーティーエス、システム企画室の中村です。 THE ROCK 1996 タイトルは映画のタイトルですが、皆さんご存知でしょうか? ショーン・コネリーとニコラス・ケイジのW主演のアクション映画なのですが、結構好きなんです。 ストーリーやエンディングに劇的な結末がある訳ではないのですが、その分見やすく余計な事を考えずに楽しめます。 アルカトラズ島を舞台にした軽快な内容で、ショーン・コネリーが元英国諜報員(007でしょうね・・・)で、蜂起した特殊部隊の持つ細菌兵器を奪還する、と言うお話です。 どことなくメタルギアとかぶっているのは内緒です。
・・・どうですか?見つかりましたか? 多分2、3個はあると思います。 パソコンやキーボードの種類によって書かれている数が違うので2、3個です。 今回注目してほしいのは
「CapsLock」と「NumLock」です。 この二つのボタン、あまり使わないと思いかもしれませんが社内では問合せが結構あるんですよ。 簡単に説明させて頂きますと・・・・ ■CapsLock
は日本語/英語を切り替えます。
文を打っている際に”A”を押すはずが間違えてとなりにあるCapsLockを打ってしまいがちで、
他にはシフトボタンと一緒に打って大文字/小文字を逆転させます。 ■NumLock
はテンキーにのみ有効です。
テンキーを数字として入力させるか十字キーとして使用するかを切り替えます。
ノートパソコンの場合は一部ボタンが無効になってしまうのでよくはまります。 こんなところでしょうか。 使いこなせると便利なのかもしれませんが、僕は使いこなせていませんね・・・・ 問合せはどんな時に? ではどんな時に問い合わせが多いのかと言うと、いずれも文字の入力時に困ってしまう事が多いようです。 特に困るのがパスワード入力時です。 パスワードは入力した文字が表示されない事が多いので、正しく入力できているか判断しづらいです。 連続で間違ってしまうとロックが掛かってしまいますからね。 素直な感想を言わせてもらえると、
二つのロックキーはいらないんじゃないかと感じます。 インターネットで軽く調べてもいらない、邪魔、といった意見が多くみられます。 でもタイプライターの時代は重宝された功労者のようですから邪険にしないであげてください。 みなさんも、パスワードの入力に連続で失敗した際は一つ深呼吸して頂き、この2つのロックが有効になっていないかご確認ください。 軽快な操作でロックを解除していくその姿に同僚の目はきっと輝いているはずです。 それでは
The following two tabs change content below.

OTS マーケティング部
OTSにある7つの委員会のうちの一つ【広報委員会】
私たちは毎月発行の社外報『オープントークス』をはじめ、社内報や企業HP等オーティーエスを内外にアピールする活動を行っております。
オープントークスは、OTS内の6部門が毎月持ち回りで作成しており、皆様に楽しんでもらえる紙面を作るため日夜ネタ探しに奔走しております。
こちらのブログでは、オープントークス作成の秘話や編集後記をメインに、より社外報を楽しんでいただくための情報を発信していきます!

最新記事 by OTS マーケティング部 (全て見る)
- 皮革品の修理を対応できるように進行しています! - 2020年5月22日
- 健康経営と新型コロナウィルスへの対応 - 2020年5月8日
- 【えるぼし認定「3」取得!!】 - 2020年1月20日
ブログの読者になる
ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
関連記事
-
-
パソコンクリーニングのススメ
OTS マーケティング部
-
-
【システム導入のポイント】
OTS マーケティング部
-
-
オーティーエス社内SEのブログ 日進月歩のウィルス
OTS マーケティング部
-
-
オーティーエス社内SEのブログ 危険なメール
OTS マーケティング部
-
-
海外ファッションブランド様と半径2~3mのグローバル化
OTS マーケティング部
- PREV
- イーコマースEXPO2015も盛況でした!
- NEXT
- 物流の復讐