*

【東京2020に向けて】

公開日: : 最終更新日:2023/05/17 経営者視点

おはようございます!

 

先週土曜日はOTS初、大人の大運動会でした!

親睦委員を中心に、80名弱の仲間といろいろな競技に参加していい汗かいてきました。

とても盛り上がって楽しかったです(^^)/

 

やっぱり真剣勝負はいいですね!

次回はもっと多くの人も参加してもらって、みんなで楽しく続けていければと思います!!

 

 

【東京2020に向けて】

 

2013年の9月にIOCロゲ会長の言葉「トーキョー」を聴いてからもうすぐ4年が経ちます。

 

ちょっと前に東京オリンピック・パラリンピックが決定したと思ったら、もうあと3年後には開催が迫っているんですね!

エンブレム問題や新国立競技場のコスト問題など、いろいろと難癖がついてはいたけど何とか前に進んでくれればと思う今日この頃。

 

先日、取引のある銀行主催の研修会で、有名な経済評論家の西村晃さんの『オリンピック先取りツアー』に参加してきました!

 

ちなみに、前回1964年の東京オリンピックの時は今の東京を支えるいろいろなインフラが整備された。

年配の方はリアルタイムで知っていると思いますが、自分の世代以降の人たちは話や映像で知っている程度だと思う。

 

例えば・・・、

 

・東海道新幹線の開業

・東京モノレールの開通

・首都高速道路の建設

・青山通りの拡張

・六本木通りの整備

・環状七号線の整備

・代々木公園・・・オリンピック選手村

・日本武道館の建設

・国立代々木競技場の建設

・駒沢陸上競技場の建設

 

などなど・・・。

 

今では、東京周辺の重要なインフラとして当たり前のように存在しているいろいろな建設物が、前回のオリンピックを機に整備されていた。

 

自分が生まれる前だけど、確実に日本の経済復興の大きな契機となったイベントだったのだろうと思った。

 

更にいうと、前回のオリンピックはどちらかというと東京都心の西寄り、つまり山の手サイドの開発が中心だった。

そして今回のオリンピック『東京2020』は有明や豊洲などの東寄り、つまり川の手(下町)サイドが中心となる。

 

ちなみに、今回の東京2020では経済効果が30兆円、訪日外国人観光客が3300万人と予想されている(日銀試算)。

 

そういった観光客の増加にも対応していくために、今回も鉄道や道路の整備が着々と進んでいる。

IMG_0876

虎ノ門から有明をつなぐ環状2号線を活用したBRT(バスによる高速大量輸送)を始めとして、都心環状線を中心とした環状道路も整備が進んでいて、中央環状線、外環道路、圏央道、北関東道へと整備が進んでいる。

 

鉄道でも、羽田空港アクセス線構想やゆりかもめの延伸、有楽町線の延伸など、空港や東京東部から都心へのアクセスを改善する構想が上がっている。

 

 

今回は実際に豊洲エリアから有明エリアを徒歩で移動しながら、現在のいろいろな施設や建物、

現在の建設状況を視ながら進んでいった。

IMG_0879

未だに解決しない豊洲新市場の問題がのこる市場前駅のコンコースから都心方面に目を向けると、駅前に大きな空き地があって横には環状2号線の新しい橋が銀座方面に延びている。

IMG_0878

業績不振が深刻だったヴィーナスフォートは外国人向けのアウトレットモールとして生まれ変わっていた。

ニトリでも外国人向けに表記された商品が並んでいて、少し前の銀座以上に外国人観光客で賑わっていた。

IMG_0882

その後、ダイバーシティを経由してフジテレビの前まで徒歩で移動してきました。

平日なのでそれほど人出は多くなかったけど、見かけるのはほとんどがバスツアーの外国人観光客でした。

IMG_0886

実際に歩いてみると、車で動いていると見えなかったものが見えてくる。

 

どこにどんなお店があったり、どんな建物があったり、どんな土地が空いているのか。

どういった人たちがどんなお店で買い物をしたり食べたりしているのか。

 

 

今回の東京2020は東京としても日本としても大きなチャンスだと感じた。

そのチャンスが到来するときに、あまり費用の面でケチなことを言わない方がいいと思った。

 

無責任な言い方だけど、今回造られるいろいろな施設や建物は確実に大きな遺産(レガシー)となる。

しかも、その後の日本経済を押し上げるために観光立国を目指していくとしたら、その観光客を引き寄せるための貴重な観光遺産にもなる。

 

その遺産を負の遺産にするのか正の遺産にするのかはこれからの自分たち次第だけど、日本にはそれ以外にも多くの歴史的遺産がたくさんあるので、組み合わせて考えればとても魅力的な観光メニューと言える。

 

今の政治家の人たちがコストに関する批判を恐れて中途半端な建設物を作ってしまうと、それが永い間東京や日本に残っていくことになる。

 

これから先もいい意味で語り草になるような、未来につながるレガシーを造ってほしいと思いました。

 

時々、自分の足で歩いてみることで、そこにある現実の姿が見えてくる。

たまには健康的にウォーキングがてら歩くのもいいですね〜(^^♪

The following two tabs change content below.
OTS マーケティング部

OTS マーケティング部

OTSにある7つの委員会のうちの一つ【広報委員会】 私たちは毎月発行の社外報『オープントークス』をはじめ、社内報や企業HP等オーティーエスを内外にアピールする活動を行っております。 オープントークスは、OTS内の6部門が毎月持ち回りで作成しており、皆様に楽しんでもらえる紙面を作るため日夜ネタ探しに奔走しております。 こちらのブログでは、オープントークス作成の秘話や編集後記をメインに、より社外報を楽しんでいただくための情報を発信していきます!

お気軽にお問い合わせください

物流・倉庫でお困りならお気軽にお問い合わせください。

03-5605-5515

平日 9:30~18:00

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

関連記事

【小さくても豊かになれる仕組み】

OTS マーケティング部 OTS マーケティング部

記事を読む

【第4回OTS幹部合宿ミーティング】

OTS マーケティング部 OTS マーケティング部

記事を読む

【OTSゴルフコンペ】

OTS マーケティング部 OTS マーケティング部

記事を読む

【物流を始めたい方必見】レンタル倉庫を借りる方法や費用を解説

OTS PR OTS PR

記事を読む

【ファッションとはカルチャーである】

OTS マーケティング部 OTS マーケティング部

記事を読む

  • facebook
  • feedly
  • livedoor
  • rss
【オーティーエス】2025卒会社説明会開催中

ファッション物流のオーティーエスでは、2025卒向けの会社説明会を開催

不動在庫(デッドストック)がもたらすデメリットと対処法

【在庫の重要性】 在庫は企業活動において非常に重要な要素です。そ

オムニチャネルとはどんな戦略?メリットを解説|成功事例も紹介

実店舗での販売はもちろんのこと、ECサイトへの出品や自社サイト

物流業とは|運送業・倉庫業との違いや今後の課題と対策を解説

物流業は商品やモノをエンドユーザーの手元に届ける重要な役割を果

【物流関係者必見】倉庫業法の違反事例や登録基準を解説

物流事業を支えるうえで欠かせないのが物流倉庫です。荷物を保管す

PAGE
TOP