「結局履歴書は手書がいいの?」の巻
公開日:
:
最終更新日:2023/05/17
採用
GWの5連休はがっつり遊んで、さっぱりリフレッシュさせていただきました。
休日は疲れていても無理して外出したほうが、かえって疲れが取れるらしいですよ。
平日の疲れを理由に土日はゴロゴロしちゃっている皆様!
暖かくなってきたことですし、今週末は無理にでもお出かけしてみてはいかがでしょうか。
さて今回は履歴書の話題です。
採用を担当している身なので、これまで何百という履歴書を見てきました。
今回は新卒学生さんの永遠の謎「結局履歴書は手書がいいの?」について
個人的な考えを述べさせていただければと思います。
結論から申し上げますが
新卒の場合は履歴書は手書きがいいと思います。
古い
保守的
思考停止
不効率
そんな罵詈雑言が聞こえてきそうです・・・><
正直私も昔は履歴書なんてPC作成でいいじゃんと思っていました。
でも、もし自分がまた就職活動する機会があるとしたら履歴書は手書きで用意します。
写真もそれなりのお金払って写真屋さんに行って撮ってもらうと思います。
新卒採用の場で手書きの履歴書を用意するというのは
・目の前の仕事のリスク分析とその対策ができるか
という社会人として非常に大事な能力を持っていることを、
とりあえず証明するために必要なことなのではないかと思っています。
就職活動を「就職する」ことを目的とした一つの仕事と考えれば
そのために用意するプレゼン資料作成に全力を尽くすのは当然といえば当然です。
書類審査~面接~内定の決定まで、社内の複数の人間が一人の人物を評価します。
大きな会社では10人を軽く超えるかもしれません。
それだけの人がいれば自分と違った価値観を持った人がいると考えるのが自然です。
・履歴書は手書きが絶対な人がいたら
・写真の第一印象重視の人がいたら
・志望の高さを手書きで判断する人がいたら
たかが一枚手書きするだけで、今そこにあるかもしれないリスクを回避できるなんてお安いと思いませんか?
事前に回避できるリスクは回避しておく。
就活だけでなく、すべての仕事に共通して言える大事なことなのかもしれません。

OTS マーケティング部

最新記事 by OTS マーケティング部 (全て見る)
- 皮革品の修理を対応できるように進行しています! - 2020年5月22日
- 健康経営と新型コロナウィルスへの対応 - 2020年5月8日
- 【えるぼし認定「3」取得!!】 - 2020年1月20日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
会社説明って難しいの巻 ><
OTS マーケティング部
-
-
4月に入社した新卒社員の研修期間が終了しました。
OTS マーケティング部
-
-
【オーティーエス】2025卒会社説明会開催中
OTS PR
-
-
春となり、会社説明会を始めました。
OTS マーケティング部
- PREV
- ジュエリー物流ってご存知ですか?
- NEXT
- 2017年5月号のOpen TalkS!が発行されました