値段よりもお得感よりも重要なコト
公開日:
:
最終更新日:2023/05/17
ファッション業界(業界情報), じぶんごと
おはようございます。
寒さも幾分和らいだように感じますが、次なる試練は花粉(*ToT)との闘いですね。
鼻の苦しさよりも、目のかゆみが我慢ならず、毎年辛い思いをしております。
洗濯物も外には干したいが、花粉も連れてくる・・・
昨年購入した空気清浄機に頑張ってもらいます!!
さて、今回はFacebookで見かけた記事に「確かに・・・」という共感するものがありました。
少しこちらの記事内容とはズレますが・・・。
確かに日常生活の中でも
こんなに安いよ、お得だよ
ってセールが乱立しているのを見て
元々その値段なんじゃないの?
これ、先週もやってた気がする
なんて素通りしてしまう自分がいたり
毎回なぜか、お得だ!という謳い文句に
釣られて寄って買っちゃった・・・って
人もいたり
最近わたしも服飾関係の購入は
控えているんです。
というか、買う必要が無いからなんですが。
ある程度、色んな洋服を持ってて
着回しも出来てて、特に困ってない!
という状況だからです。
でも、、、
洋服を根本的には好きなので
日々の色んな情報の中に
気持ち惹かれるものがあれば買っちゃうと思うんです。
わたしの日常で説明すると、、、
平日、仕事は職業柄カジュアルな
服装で会社に行ってます。
毎月発行される華やかなファッション誌に
掲載されるOLさん服とはかなり無縁・・。
自宅では、お家用のラフな部屋着。
ちょっと近くのスーパーまでなら
某ファストファッションの
丸首セーターにデニムでOK!
そんな私がお休みの日に銀座をぷらぷら
しよーってなると、いつも何を着れば
良いのかと悩んでしまうんです。
化粧品のCMで、
女優はいつも見られている
ご近所でも女優は女優
ちょっとそこまでご近所美肌
ってやってるのを見て
あぁあ~、そんな風な洋服版も
あったら良いのにって思って見てます。
特にかしこまって出かける先でもなく、
カジュアル過ぎて銀座を歩いても
浮いてしまわない、街に合わせた
洋服を教えてくれると思わず
興味そそられ買っちゃいそーって
個人的に思うんです。
価値を伝えるって事というより、
コト・体験に共感するから買う
って事になりますでしょうか?
実際に、具体的なコーディネートの
提案があれば、コレを着た自分が
銀座を歩いて街に馴染んでいる事を
想像出来るだけで買ってもいいかな
ってなるような気がしています。
安いことをアピールして洋服の価値を
下げることよりも、気に入った服が
あったら、せっかくのお得感を利用して
数枚まとめて買いませんか?
毎日着て、毎日洗ったとしても、
お気に入りの服が毎日着れます
もう、着心地の良さを
手放す必要は無いんです!
もしくは、、
自虐を含めて(含めていいのか?疑問)
デザインは気に入ったけど、、、
1回着てお洗濯したらダメになりそー
だったら、2枚買うと最低2回は
楽しめます!みたいな・・・
ダメだと思いますが。。。
言うのはたやすいことですが、
実際には自社のサービスでも
同じ事ですが、
商品の価値、サービスの価値を
伝えることが難しいんですよね。。。
でもそれをやらなきゃって
常々感じながらこのブログを今書いてます。

OTS マーケティング部

最新記事 by OTS マーケティング部 (全て見る)
- 皮革品の修理を対応できるように進行しています! - 2020年5月22日
- 健康経営と新型コロナウィルスへの対応 - 2020年5月8日
- 【えるぼし認定「3」取得!!】 - 2020年1月20日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
いまさら聞けない??百貨店納品するための5つの方法
OTS マーケティング部
-
-
ターゲットを見つめなおすことって、とても重要
OTS マーケティング部
-
-
[25カット目]明けましておめでとうございます。
OTS マーケティング部
-
-
ファッション企業にも物流の共同化が進んでいる??
OTS マーケティング部
-
-
情報を発信する目的とは?
OTS マーケティング部
- PREV
- 総務が考えるBCP
- NEXT
- OTSへの期待を十二分に発揮できるように活動をはじめました!