在庫を見れば経営がわかる_在庫監査官大橋優一
公開日:
:
最終更新日:2023/05/16
ファッション物流
おはようございます。
今年も寒さに耐え忍ぶ毎日ですが、今まで
風を通してしまう手袋しか無かったのですが
今冬に皮の手袋があるのでこれまでより
あったかい感じで過ごせてます!(^^)!
さて、早速ですが、、、
今回のブログタイトルを見て???になった
人もいるかもしれません。
ご説明させて頂きます。
実は、小冊子のタイトルなんです。
しかもこの小冊子はOTSの田中社長と
マーケティング部長小橋役員との共作
なんです。
実際にアパレル会社倒産を経験した小橋役員が
ファッション物流会社側から窺い知れる
在庫や物流費の増加から、お客様の物流の
全体像と問題点を視える化することで
物流費の改善のお手伝いが出来るのでは?
とOTSならではのおせっかいから
作成したものなんです。
こちらを作成したのは、約2年前・・・
なぜ今頃案内を・・・?と思われた事でしょう。
実は、今回社長の知り合いの企業様
クロップオザキ様より1冊の小冊子が
届けられたんです。
それがコチラ(表紙だけですみません・・)
付属屋が作ったアパレルデザイナーのための付属選びHand Book
もちろん、早速読ませて頂きました。
OTSにも修理工房があるので、もしかすると
そちらの部署のほうがこういった付属品
ボタンについて色んな事を知っていると
役立つのでは?と思いそちらの部署へ
転送致しました。
反応は、、、
わかりやすく詳しい内容でとても
勉強になりました!
という感想を頂いて嬉しかったです。
そんなやり取りをしていて、そういえば
OTSで作成した小冊子も特にお知らせ
してなかったのでは?と思いご案内しようと
思ったんです。
物流会社だから出来ること
・物流KPIの数値化(視える化)
・在庫削減のお手伝い
・商品品質のレポート作成
様々あると思います。
こちらの小冊子では、
在庫を見れば経営がわかる。
KPIが会社を変える。
という副題のとおり、ファッション企業様に
物流企業を巻き込んで会社の状態を診断する
分析資料KPIの活用について書かれています。
読んだから明日から何かが変わる!
というものではありませんが、
ファッション企業様の在庫について
改めて考えるきっかけの1つになれば
幸いです。
ご興味のある方は是非メールにて
ご連絡頂きましたらご郵送させて頂きます。
≪メールアドレス≫
sales-dept@e-ots.co.jp

OTS マーケティング部

最新記事 by OTS マーケティング部 (全て見る)
- 皮革品の修理を対応できるように進行しています! - 2020年5月22日
- 健康経営と新型コロナウィルスへの対応 - 2020年5月8日
- 【えるぼし認定「3」取得!!】 - 2020年1月20日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
情報が少なければ想定外は続々発生する
OTS マーケティング部
-
-
ノミの実験と物流現場
OTS マーケティング部
-
-
ちょっとうれしかった話
OTS マーケティング部
-
-
リアル体験 欲しいものが手に入らない・・・・
OTS マーケティング部
- PREV
- 「ファッション業界はお先真っ暗・・・」
- NEXT
- 【人が集まることの価値】