ファッションアイテム用語について
公開日:
:
最終更新日:2023/05/16
ファッション物流, ファッション業界(業界情報)
おはようございます。
いつもより早い電車で出勤したとき、
今更ながら気づいたことが・・・
学生が少ない・・はっ、夏休みなんだ!と。
気付いたのは、8/4のことでした。
暑さぼけしちゃったんですかね?
今回は、こちらも今更なネタですが、、、
ファッションアイテムの用語についてご紹介。
まずは、カットソーについて
カットソーと聞いて、思い浮かべるとすれば
Tシャツやポロシャツだったりと
色々あると思いますが・・・
語源はご存じでしょうか?
その名前通り
カットソー = 『Cut&Sewn』の略語で
直訳すると、裁断と縫製という意味らしいですが。
これを社内の品質管理担当者に聞いた時には
へぇ~って思ったことを思い出します。
他にも今人気のある靴「スリッポン」
こちらも、スリップオンシューズを
略したもので、すっかり定着してますよね。
着脱が容易に出来る靴で
パンプスやモカシンなどもこちら
スリッポンの一種にあたります。
ちょっと、上記とは違いますが・・・
デニム
ジーンズ
ジーパン
これも人によってそれぞれの呼び方ですよね。
デニムとは生地の種類のことで
ジーンズ、ジーパン共にデニムの生地を使った
パンツ(ズボン)を総称しているようです。
特に、ジーパンは昔の呼び方っぽいです。
私が今気に入ってよく着ている
グレーのサロペット。
それを見た男性社員が
「それって、オーバーオール?」って聞いたので
違う!と答えて、何が違う?と聞かれ
上手く答えれず・・・
調べたところ、、、
背中が開いているのが、サロペットで
背中が覆われているのがオーバーオール。
そういうことか!と納得(^^)v
そんなことを調べているときに
ファッションアイテム用語にも
和製があるんですね、ビックリしました。
スタジアムジャンパー
ジージャン
よく口にしたり、目にするこちらは
海外でそのまま話すと伝わらないらしい・・・。
色々調べていると、
スウェットとトレーナーの違いって
ワンピースとチュニックの違い
カットソーとニットの違い
などなどへぇ~と感心するネタばっかで
面白いですね。
時代によっても呼び方が変わるアイテムも
ありますので、ファッション専門物流を
担っている社員として、出来るだけ
ついていけるよう日々勉強しなきゃですね。

OTS マーケティング部

最新記事 by OTS マーケティング部 (全て見る)
- 皮革品の修理を対応できるように進行しています! - 2020年5月22日
- 健康経営と新型コロナウィルスへの対応 - 2020年5月8日
- 【えるぼし認定「3」取得!!】 - 2020年1月20日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
ITスキルがないと・・・
OTS マーケティング部
-
-
【OTSのミッション】
OTS マーケティング部
-
-
【ご来展頂きありがとうございました!】
OTS マーケティング部
-
-
カスタマーサービスのご案内
OTS マーケティング部
- PREV
- オーティーエス社内SEのブログ オーティーエスの社内SE
- NEXT
- 【OTSのミッション】