*

そうだ、『えるぼし認定』を取得しよう

公開日: : 最終更新日:2021/09/14 経営者視点, 人材育成 , ,

 

「えるぼし認定」ってご存知ですか?

今回は私たち株式会社オーティーエスがえるぼし認定を取得した経緯や、えるぼし認定の種類・認定基準などについてご説明いたします。

 

 

「えるぼし認定」ってどんな制度?

 

えるぼし認定とは、2016年に施工された「女性活躍推進法」という女性の職業生活における活躍の推進に関する法律に基づき、定められた5つの認定基準のうち一定基準を満たし、厚生労働大臣による女性の活躍促進に関する状況などが優良な企業を認定する制度のことをいいます。

認定マーク(えるぼし)は、円の中にLady(レディ)を表すLのアルファベットが描かれ、その上に星マークが輝くデザインとなっており、基準を満たしている項目数に応じて3段階の種類があります。
認定をうけた企業は、認定マークをを商品や広告・名刺・求人票などに使用することができ、女性の活躍を推進している企業であることをアピールすることができます。
さらに、えるぼし認定を受けた企業のうち、一般事業主行動計画の目標達成や女性の活躍推進に関する取り組みの実施状況が特に優良である等の一定の要件を満たした場合に、「プラチナえるぼし」が2020年度より新たに認定が開始されました。

 

株式会社オーティーエスがえるぼし認定を取得した経緯

 

私たち株式会社オーティーエスでは、「女性が安心して長く働ける労働環境作り」に取り組んでおり、2018年にえるぼし認定を取得しました。
職場で働いている方の85%を女性が占めているため、女性が生き生きと働ける職場作りを第一に考えて様々な施策を行っていました。
私たちが行っているそれらの施策を、外部から見た際にどのような評価を受けるのだろうかというのがきっかけです。
また、職場の半分以上を女性が占めているににも関わらず、女性管理職が少ない職場でした。
そのことから、女性管理職を育成しようという気運が高まったこともきっかけの一つです。
「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律に基づく一般事業主行動計画」を2016年に策定し、取り組みを続けた結果、2018年に2段階目を習得し、2019年に3段階目を習得しました。
えるぼし3段階目を取得したときは、業務上等で繋がりのある企業様などから、お褒めの言葉をたくさん頂戴するなどの反響がありました。

 

 

えるぼし認定を取得するとどんなメリットがあるの?

 

はじめにお話ししたように、えるぼし認定を取得すると認定マークを自社の広告やパンフレット、名刺などに使用することができるため、女性が活躍している企業だということをアピールすることができます。
求人票や求人サイトにも記載することができるので、女性がキャリアアップを目指したい場合や、結婚や出産後も働ける環境にある企業は、就職先を決める基準として有利になるといえるでしょう。
認定を受けることによって知名度のアップにもつながるため、男女問わず応募数が増える可能性もあります。

 

さらに公共調達で有利になるというメリットもあります。
「公共調達」とは、税金を使って行う工事などの国が発注する契約全般のことをいいます。
事業が決まると、国は入札情報を出して業者を募集し、最終的に1社に決定します。
入札時には他の業者と競り合うことになりますが、えるぼし認定を取得していれば加点評価されるため、入札が有利になるのです。
国の事業に入札する機会が多い企業であれば、えるぼし認定を積極的に進めると良いですね。

 

 

えるぼし認定を取得するためには

えるぼし認定の取得にあたって、女性が能力を発揮しやすい職場環境であるかという観点から5つの評価項目が定められており、さらにその実績を「女性の活躍推進企業データベース」に毎年公表することが必要となります。
評価基準は

①採用
②継続就業
③労働時間等の働き方
④管理職比率
⑤多様なキャリアコース

の5つとなります。
これらの5項目においてクリアできた項目数に応じて認定の段階が変わることになります。

 

認定を取得するには、一般事業主行動計画の策定と提出が必要となるので、まずは職場内における女性の活躍の現状を把握し、課題などを分析していくことが大切です。
状況の把握と課題の分析ができたら、それらを元に目標を設定し、行動計画の策定を行いましょう。
行動計画には

①2~5年間の計画期間
②1つ以上の数値目標を含む目標
③取り組みの内容
④取り組みを実施する期間

を詳細に定めることが必要です。
計画ができたら、社内すべての従業員に周知し、ホームページやSNS・メールなどで外部へも公表します。
その後「一般事業主行動計画」の届出を行いましょう。

 

 

働く女性にとって、結婚・出産後も長く働きたい、キャリアアップを目指したいと考えることは決して珍しいことではありません。
私たちオーティーエスの女性従業員は、誰もが仕事に誇りをもち毎日イキイキと輝いています!
女性が働きやすい環境とつながるだけでなく、企業全体のイメージアップにも効果的なえるぼし認定の取得を目指してみませんか?

The following two tabs change content below.
OTS PR

OTS PR

「物流からファッション企業を元気にしたいんです・・・」 それって、おせっかいだなと感じます。 でも、そのおせっかいをまじめに、本気で取り組んでいます。 ファッション企業だけに、創業から30年以上多くの企業の物流をサポートしてきました。そこで関わる中で、「もっとこんなことができればと思うんです」 皆様のお役に立つ情報を物流視点から発信いたします。

お気軽にお問い合わせください

物流・倉庫でお困りならお気軽にお問い合わせください。

03-5605-5515

平日 9:30~18:00

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

関連記事

【褒められる効果】

OTS マーケティング部 OTS マーケティング部

記事を読む

業務フローを作る目的や可視化されることでのメリットを解説

OTS マーケティング部 OTS マーケティング部

記事を読む

360°フィードバックの研修を受けて

OTS マーケティング部 OTS マーケティング部

記事を読む

【65年の重み】

OTS マーケティング部 OTS マーケティング部

記事を読む

【社外報案内】10月にセンター長体制が変わりました。

OTS マーケティング部 OTS マーケティング部

記事を読む

  • facebook
  • feedly
  • livedoor
  • rss
【オーティーエス】2025卒会社説明会開催中

ファッション物流のオーティーエスでは、2025卒向けの会社説明会を開催

不動在庫(デッドストック)がもたらすデメリットと対処法

【在庫の重要性】 在庫は企業活動において非常に重要な要素です。そ

オムニチャネルとはどんな戦略?メリットを解説|成功事例も紹介

実店舗での販売はもちろんのこと、ECサイトへの出品や自社サイト

物流業とは|運送業・倉庫業との違いや今後の課題と対策を解説

物流業は商品やモノをエンドユーザーの手元に届ける重要な役割を果

【物流関係者必見】倉庫業法の違反事例や登録基準を解説

物流事業を支えるうえで欠かせないのが物流倉庫です。荷物を保管す

PAGE
TOP