OTSセールのお話し
皆さんこんにちは。
撮影担当の小嶋です。
さて、だいぶ暑くなってきて、いよいよ夏の到来でしょうか。
個人的に夏は大好きな季節ですが、業務的にはFWの最盛期。
日々の業務に追われながら、バタバタとしているうちに、いつの間にか終わってしまうので、
今年こそ上手に時間のやりくりをして、イベントの一つにでも足を運びたいところです。
。。。って毎年おんなじようなこと書いてる気がするなぁ。
さて、少し前(かなりか?)の話しになってしまいますが、5月に行われたOTSセールのお話し。
今更とはお思いでしょうが、このブログでは書いてなかったので、少しお付き合いください。
5月の26、27日の2日間に渡り行われたセールですが、今回私はOTS在庫販売部の人間として、
実際に店頭に立ち、来場のお客様のご対応や、レジ係などで参加しておりました。
今回のセールは、弊社の在庫販売部としても、お客様の在庫消化のお手伝いの一環として、出店しており、
普段の業務とは少し毛色の違う、接客業などを経験できた事はとても新鮮でした。
当然、商品の事を訪ねられたり(レディースの商品の着こなしとか聞かれてもっ汗)、
お会計の際(現金を取り扱うから慎重に慎重に。。。)など戸惑う場面もありましたが、
そこは、スタッフカードを付けてブースに立っている者として、スマイル全開で乗り切らせていただきましたよ。ええ。(引きつってたかもw)
もちろんスタッフとしてだけでなく、お客としても各ブランド様のブースを回らせていただきました。
会場内は盛況で、普段は見ることの出来ないオーティーエスのお客様の接客姿を見れたり。
同僚や先輩が招待していたご家族やお友達を見れたりと、なんだか学生の頃の文化祭を思い出しました。(おっと、仕事仕事)
そして、私もお目当てのモノを購入できホクホクな気分で、無事にセールの幕は閉じたのでした。
セール会場の後片付けをしつつ次回やるときは電卓とミニ金庫じゃなくてレジとかあれば、もっと会計の効率上がるな~とか、
早くも次へのアイディアなどが思い浮かぶのでした。
とりあえずそれまでは、日々、鏡の前でスマイルの練習に勤しむことにします。(不気味w)
皆さんも機会があれば是非ご来場ください。
普段は見れないオーティーエススタッフの姿が見れちゃいますよ。

OTS マーケティング部

最新記事 by OTS マーケティング部 (全て見る)
- 皮革品の修理を対応できるように進行しています! - 2020年5月22日
- 健康経営と新型コロナウィルスへの対応 - 2020年5月8日
- 【えるぼし認定「3」取得!!】 - 2020年1月20日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
今回、2つの展示会に出展します!
OTS マーケティング部
-
-
[21カット目]人を撮るということ
OTS マーケティング部
-
-
【在庫がどんどん売れていく倉庫②】
OTS マーケティング部
-
-
失敗しない!How to 商品撮影
OTS マーケティング部
-
-
[25カット目]明けましておめでとうございます。
OTS マーケティング部
- PREV
- 4月に入社した新卒社員の研修期間が終了しました。
- NEXT
- 【とにかくまずはやってみる】