[22カット目]簡易撮影のこと
公開日:
:
最終更新日:2023/05/17
撮影
皆さん、こんにちわ。
秋深しですね〜
寒いのが本当に苦手なので、これから来る冬が既に憂鬱になっている小嶋です。
つい先日ですが、牡牛座流星群が見頃だったそうです。
一番よく流れる時間帯が22時頃と、わりかし早かったことと、
生まれてこのかた、流れ星なんて見た事がなかったので、
今回はちょっと夜空を見上げてみるかな〜、などと行きつけの居酒屋さんで食事をしながら思ってはいたんですが……
美味しい料理に舌鼓を打っていたら完全に忘れてました。
残念ながら、流れ星に願い事を三回唱えて大金持ちになるのはまたの機会になってしまったようです。
マグロ刺しと熱燗のバカやろー!!
※でも大好きー!!
さて、簡易撮影機能について、私は以前、こんな事をブログで書いてました。
『物流倉庫の撮影の人のブログ』14カット目
その後、幾度かの経験を重ね、最近なんとか形になってきました。
そもそものきっかけは、適度な品質の画像を手頃な料金で撮影できる機能をご提供できれば、
お客様の撮影に求める選択肢が広がるのではないだろうか、という思いからでした。
BtoCの通販サイト用に使用する物撮り画像はほとんどと言っていいほど、
撮影後にレタッチと言われる画像処理が行われているかと思います。
※もちろん例外もありますが。
これは、撮影後の商品画像を現物通り綺麗に見せるため、商品の色味や形を整えたり、余計な部分を消したりするのに行う訳ですが、最終的にレタッチで画像の調整をするのであれば、場合によっては、最初の撮影の段階で難易度の高い技術介入を必要とする画像でなくても良いのではないでしょうか。
もちろんこれは、簡易でも構わないという、お客様のご理解とご納得があってこそなりたつのですが、
もっともっと撮影を【特別】ではなく【当たり前】の作業にするため、
今後も取り組んでいきたいと思います。

OTS マーケティング部

最新記事 by OTS マーケティング部 (全て見る)
- 皮革品の修理を対応できるように進行しています! - 2020年5月22日
- 健康経営と新型コロナウィルスへの対応 - 2020年5月8日
- 【えるぼし認定「3」取得!!】 - 2020年1月20日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
2015年も大変お世話になりました。
OTS マーケティング部
-
-
ココに注目!オーティーエスのwebストア
OTS PR
-
-
『物流倉庫の撮影の人のブログ』19カット目
OTS マーケティング部
-
-
[23カット目]採寸のこと
OTS マーケティング部
-
-
[27カット目]ジュエリーの撮影
OTS マーケティング部
- PREV
- 「展示会でお伝えしたいこと その2」
- NEXT
- エクスマセミナーin東京