人事が考えるOTS
公開日:
:
最終更新日:2023/05/17
未分類
管理部蘆田です。
寒い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。
先日、2018年度新卒内定者の方たちとその保護者の方を対象として会社見学会を行いました。
会社に永く勤めてほしいという社長の想いを込め、まずは会社と従業員を知ってもらい、ご家族に安心して頂くことで、本人もOTSで働く決意を強固にしてもらうことが目的です。
開催した感触としては、十分に合格点を出せるイベントだったと思います。
保護者の方たちとの語らいに耳を傾けると社長の想いが伝わったという手ごたえがありました。
私と同じくブログを書いている石﨑がOTSの採用facebookに詳細記載する予定ですので楽しみにお待ち下さい。(https://www.facebook.com/OTS.Recruit/)
ありがちな感想になってしまいますが、初々しさが残る新卒内定者の方たちと接していると中堅に片足を突っ込んだくらいの私も気持ちが少しリフレッシュしました。
そこで今回は私自身の入社動機や今のOTSについて思うことをつらつらと書いてみようと思います。
実はOTS以外に別に内定を頂いていていた会社があったのですが、そちらを断ってOTSに入社しました。
なぜそうしたか??
最終面接で社長と当時の管理部長とお話させて頂いたのですが、簡単に言えば「この人たちと一緒に仕事がしたい」と思ったのが入社の理由です。
経営理念どおり、OTSに関わる全ての人と喜びや幸せを共有したいという想いを社長の語り口から強く感じることができました。
いろんな経験、知識を蓄えている懐が深い方でこの人と仕事をすれば自分を磨いていけると管理部長との会話で信じることができました。
というわけで入社早3年弱。
最初に抱いた印象と大きくずれることなく仕事をしていくことができました。
お二人以外にも全体として人柄の良い人が多いというのがOTSの特徴です。
何社か見てきた自分が言うので多分間違いないと思います。
管理部としてOTSを見ていてまだまだ改善すべき箇所があることも事実です。
人事担当として既存社員、新しく入社してくる社員と接しているとまだOTSには成長の余地があると期待させてくれることもまた事実です。
これから新しい力と一緒に新しいOTSを作っていけることが待ち遠しいです。
4月に入社する皆さん、OTSを若い力で盛り上げていってください!!
とある焼肉店での一枚。
OTSにはこんなステキな仲間たちがいます♥

OTS マーケティング部

最新記事 by OTS マーケティング部 (全て見る)
- 皮革品の修理を対応できるように進行しています! - 2020年5月22日
- 健康経営と新型コロナウィルスへの対応 - 2020年5月8日
- 【えるぼし認定「3」取得!!】 - 2020年1月20日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
[28カット目]Re:イチから始める…
OTS マーケティング部
-
-
[33カット目]良いんかい?
OTS マーケティング部
-
-
研修を意味のあるものに!
OTS マーケティング部
-
-
[32カット目]ささげました。
OTS マーケティング部
-
-
[34カット目]歓迎、送迎。
OTS マーケティング部
- PREV
- ファッション物流の入荷作業について
- NEXT
- えるぼし認定を取得しました!