あなたの大切な時間の過ごし方
公開日:
:
最終更新日:2023/05/17
人事制度
少し前になりますが、過労死の衝撃的なニュースが連日報道されていました。
長時間労働の問題が浮き彫りになり、日本政府も働き方革命と銘打って対策を推進しているところです。
最近、ワーク・ライフ・バランスという言葉をよく耳にするようになりましたが、何事もバランスが大切です。
勤務時間に一生懸命働くことはもちろん大事なことですが、同時に是非ご自身の私生活も大切にして頂きたいと考えています。
仕事も家庭も両方とも充実させるには、はやり工夫が必要だと思います。
管理部では働きやすい環境づくりに注力しています。
オーティーエスで働くパディの勤務時間は、週1日 3時間という短時間の方から社会保険に加入するぐらいたくさん働く方まで実に様々です。
働くみなさんのご希望に合せて契約しておりますので、勤務時間でお悩みの方もぜひ一度お問い合わせ下さい!
「この曜日は短時間で・・・」なんてご要望にもお答えしておりますので、あなたの生活に合った働き方を一緒に探していきましょう!!
そして働きやすさの工夫は社員の制度にもあります。その中の一つで、時間有休をご紹介します。
これは1時間単位の休暇が取得できるというものです。(年間5日分という上限があります。)
「ちょっと具合悪いから病院に行ってから出勤したいな・・・」とか「18時から予定があるからちょっとだけ早く帰りたいんだよな・・・」なんて時にとても便利です。
私はこの制度を聞いた時、半日有休はよくあるけど時間有休って珍しいなと思いました。
それもそのはず、厚生労働省の「平成28年就労条件総合調査」によると、年次有給休暇を時間単位で取得できる制度がある企業の割合は16.8%だそうです。
休暇が仕事の効率を高め、発想を豊かにするという研究結果もあるくらい「休む」ということは人間にとって大事です。
少し前に社長のブログでも「休む時は休む」というお話がありましたが、体や心が疲れてしまうと良いパフォーマンスができないものです。
時間は有限ですので、自分の中のタイムマネージメントも重要な鍵になると思います。
こういった制度を活用しながら、ご自身の限られた時間の質を高めていって頂ければと思います。
上記に挙げたのは一例ですが、これからも管理部では従業員のみなさんの働きやすさを追求していきたいと思います。

OTS マーケティング部

最新記事 by OTS マーケティング部 (全て見る)
- 皮革品の修理を対応できるように進行しています! - 2020年5月22日
- 健康経営と新型コロナウィルスへの対応 - 2020年5月8日
- 【えるぼし認定「3」取得!!】 - 2020年1月20日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
【収入と税・社会保険セミナー】
OTS マーケティング部
-
-
総務人事が考えるダイバーシティ
OTS マーケティング部
-
-
採用選考の基準ってなんだろう???
OTS マーケティング部
-
-
【パート社員活躍推進奨励賞いただきました!】
OTS マーケティング部
- PREV
- 【LISUTO!2.0始動!】
- NEXT
- 総務が考える掃除