楽しく仕事をするために!
公開日:
:
最終更新日:2023/05/17
ファッション物流, ファッション業界(業界情報)
新人営業の呉屋です!
前回のブログが結構
営業っぽい記事になってしまったので・・笑
今回はお仕事に対するモチベーションについてです。
皆さんは、自分なりのモチベーションの上げ方
などはありますか??
もちろん、仕事をするのに
モチベーションは関係ない、という方もいますが・・
私は、個人的に”ある”と思っています。
だって、人間ですもんね。笑
やる気に満ち溢れている日もあれば
今日はなんかダメだな…という日もあります。
私の場合はすごく単純なので、笑
良いコトがあった時はなんでもできる気がするし
ツイてないことが続くと、もうだめだーなんて思います。
(寝たら大体切り替わりますが…。単純なので笑)
繁忙期などは、
疲労でなかなかやる気が出なかったり・・・。
つい先日受けた研修で、
仕事がうまくいくためには、
自分の内面(心)が大きく関わっている
と言っていましたが
本当にそうだと思います。
また、現場(職場)に一人元気な人が居るだけで
その空間全体の雰囲気がよくなったり、
モチベーションを他人に分けることもできますよね!
*************************
前談が長くなりましたが、
こんな感じで私はモチベーションは
大事だと思っています。
そこで私がまず現場で働いていたときの話。
私は、現場倉庫で事務として働いていたのですが
Eコマース担当だったこともあり
ほぼ年間通して繁忙期で・・
はっきり言ってしまえば、
日々の業務はルーティンワークで
同じことの繰り返し。
疲れたときは、
なんで私はこんなことをしてるのか
分からなくなっていました。笑
でも、そのなかでも
楽しいと思う瞬間はありました。
それはやっぱり
大好きな洋服に触れている時。
仕事の一部とはいえ、
面白いデザインの服を見つけたときや
可愛い服に出会ったとき、
これ欲しいな~と思う服を見つけたときは
この仕事をしていて楽しいな、と思う瞬間でした。
でも、それでも忙しくて
服のデザインなんてゆっくり見ていられない時は、笑
これは私なりのモチベーションの上げ方でしたが、
休みの日、買い物をしていて
自分の担当しているブランドの店舗を見つけたら寄ってみて
普段自分が扱っている商品達が
店頭でキレイに並べられているのを見たり、
お店に来ているお客さん達が
服を選んでいるのを見たり、
自分が関わっている仕事が
直接お客さんにどうつながっているのか
改めて知るだけで
私は、ちょっと
モチベーションUPにつながっていました。
これは、現場担当を離れた今でも
今度はOTS全体で扱っているブランドのお客様に
日頃から注目するようにしていて
ファッションニュースや、雑誌で
そのブランドを見つけたとき、
また店舗を見つけたときは
やっぱりちょっとテンションが上がるし
このブランドに関われているんだなーと思うと
誇りに思います^^
なんだか話がまとまっていませんが、
自分の好きなコトを考えている時が
一番モチベーションが上がるんじゃないかと
思います。
もし仕事が好きなコトに直接
関わっていなかったとしても、
どっかで繋げてしまっても良いと思うし、
そうすることで自然と仕事も
楽しくなってくるのではないかな?と
思います^^
ということで、
アスリート並みのモチベーションの安定感
とまでは言いませんが…笑
自分で毎日少しでも仕事が楽しくなるように、
モチベーションをコントロールできればと思います。

OTS マーケティング部

最新記事 by OTS マーケティング部 (全て見る)
- 皮革品の修理を対応できるように進行しています! - 2020年5月22日
- 健康経営と新型コロナウィルスへの対応 - 2020年5月8日
- 【えるぼし認定「3」取得!!】 - 2020年1月20日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
- PREV
- 【モノを捨てない社会】
- NEXT
- 『当たり前』を積み重ねる