*

【人が集まることの価値】

公開日: : 最終更新日:2023/05/16 ファッション業界(業界情報), 経営者視点

おはようございます。

 

今朝も冬の寒さが身に染みる朝でしたが、思ったよりもスッキリ起きられました!

もう冬も後半ですが、ようやく身体もこの寒さに慣れてきたようです。

 

 

【人が集まることの価値】

 

このところ、物流業界だけではなくいろいろな業界で人手不足の話を聞きます。

 

物流業界でも特に運送業界ではドライバー不足が深刻で、大型トラックやバスの運転手が不足する中、先日もスキー旅行の夜行バスで多くの若者の命が奪われた悲しい事故が思い出されます。

 

自分も学生時代は旅行代を浮かすためにこのようなバスを使うこともよくあり、自分の子供たちとさほど離れていない年齢の犠牲者が多かったので他人事とは思えません。

 

近年はいろいろな職の種類があって、人が普通に暮らしていくにはある程度条件が整っているのに、業種や業界によっては非常に人が集まりづらい環境もある。

 

仕事の格差と言えばそれだけだが、その仕事が生み出す価値や必要としている社会的な背景によって、適正に費用の負担がされるべきだと思う。

 

2/7にOTSの幹部たちと『トラックドライバー甲子園アワード』に参加して、このドライバー不足が深刻な運送業界に新たな風を吹き込もうとしている姿を見ていろいろな事を感じた。

無題

人手不足の業界は新たな人材が集まりにくい。

 

いろいろな手段を講じて自社の環境や待遇を改善しても、なかなかすぐには結果が出ないし影響範囲も狭い。

そんな中、同じような課題を抱える同業の意識の高い経営者が集まって動きが始まった。

 

「トラックドライバーを子供たちが憧れる職業にしたい!」

 

普段、業界の外にいる人たちから見るとトラックドライバーは、

 

「ガラが悪い」「怖そう」「大きな車で威張っている」

 

などと思われがちな人達ですが、実は多くの人が真面目で優しく、家族という大切でささやかな幸せを守るために愚直に働いている人達が多い。

 

更に、トラックの運転はいろいろなリスクと隣り合わせで、当たり前のようにモノが普通に運ばれることは、ドライバーを始め多くの運送業に関わる人たちの努力の結晶で始めて成り立っていることを意識できる人は少ない。

 

危険なモノや、大切なモノ、とても壊れやすいモノなど、それを運ぶ人たちの努力や意識が無かったら、これだけの豊かな社会の経済活動やライフラインは保たれないと言える。

これだけ大変で重要な仕事を担っている割には、働く人達の待遇は十分といえない。

それぞれの会社や業界の基準があると思うけど、本当に大切な仕事であるならば業界や社会、自治体や国として守っていく方法を考えるべきだと感じる。

ヒトやモノの移動がスムーズに安全に行われることは、経済活動や社会環境としてとても重要な基盤だから。

 

その重要な基盤を支えるインフラとして、物流業界に働く人達も誇りと意識をより高めていく必要もある。

自分たちが単なるサービスを提供しているのではなく、人々の想いや意味などの大切な何かというもっと深く大きな価値を提供していることに自信と責任を持てるようにしていく。

これが、物流業界に生きるものとして大切なことなんだと思います。

 

自動車やITのように付加価値が高いと思われてきた業界もどんどん機械化や自動化が進み、人の仕事がコンピューターやロボットに取って代わられてきた。

100%機械が自動的に作るところまではいっていないけど、その領域は確実に広がってきている。更に、人工知能(AI)の発達によって、コミュニケーションや接客などの対応もある程度できるようになる。

 

自動車の運転も自動運転の技術が目覚ましい進歩を遂げて、実用まで近づいているとも言われている。

これはドライバー不足も含めたいろいろな社会問題の解決に繋がるとも思われるが、実際に近い将来で自動運転だけで人の力が必要なくなるとは思えない。

 

OTSのような庫内物流の業務に関しても更にシステム化や自動化は進むと思われ、様々な仕事で人の作業が取って代わられていく可能性も十分ある。

しかし、同時に人の求める商品やサービスの品質レベルも上がってきており、そこには人が介在しないと成り立たない部分が十分にあると思う。

OTSでは、QCサービスの修理機能などはその最たるものだと言える。

 

本当にきめ細やかなサービスの提供にはまだまだ人の力が必要であり、これからは人が集まることで提供できる商品やサービスにより高い価値が認められると感じる。

本当に相手の立場に立って、求めているものを感じ取って対応する。

 

従来の商品やサービスに加えて、日本人が古くから大切にしてきた『おもてなし』を実践できることが、本当に人が集まり提供することの価値なのかもしれないと感じました。

The following two tabs change content below.
OTS マーケティング部

OTS マーケティング部

OTSにある7つの委員会のうちの一つ【広報委員会】 私たちは毎月発行の社外報『オープントークス』をはじめ、社内報や企業HP等オーティーエスを内外にアピールする活動を行っております。 オープントークスは、OTS内の6部門が毎月持ち回りで作成しており、皆様に楽しんでもらえる紙面を作るため日夜ネタ探しに奔走しております。 こちらのブログでは、オープントークス作成の秘話や編集後記をメインに、より社外報を楽しんでいただくための情報を発信していきます!

お気軽にお問い合わせください

物流・倉庫でお困りならお気軽にお問い合わせください。

03-5605-5515

平日 9:30~18:00

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

関連記事

静脈物流

OTS マーケティング部 OTS マーケティング部

記事を読む

【続】新JISってどうなるの?(限度表示とは?)

OTS マーケティング部 OTS マーケティング部

記事を読む

「パートナー企業と協力して乗り切った!」ケース紹介

OTS PR OTS PR

記事を読む

請求書封入誌2016年12月号をひと足早くお届け!

OTS マーケティング部 OTS マーケティング部

記事を読む

効率と非効率のあいだ

OTS マーケティング部 OTS マーケティング部

記事を読む

  • facebook
  • feedly
  • livedoor
  • rss
【オーティーエス】2025卒会社説明会開催中

ファッション物流のオーティーエスでは、2025卒向けの会社説明会を開催

不動在庫(デッドストック)がもたらすデメリットと対処法

【在庫の重要性】 在庫は企業活動において非常に重要な要素です。そ

オムニチャネルとはどんな戦略?メリットを解説|成功事例も紹介

実店舗での販売はもちろんのこと、ECサイトへの出品や自社サイト

物流業とは|運送業・倉庫業との違いや今後の課題と対策を解説

物流業は商品やモノをエンドユーザーの手元に届ける重要な役割を果

【物流関係者必見】倉庫業法の違反事例や登録基準を解説

物流事業を支えるうえで欠かせないのが物流倉庫です。荷物を保管す

PAGE
TOP